社説/ソサエティー5.0の意義 コロナ後世界へ発信強めよ

(2020/4/27 05:00)

日本発のデジタル革新戦略「ソサエティー5・0」を世界に発信し、理解を得る取り組みを深めていくべきだ。

ソサエティー5・0は、日本政府が少子高齢化や資源不足など、現実世界の課題をデジタル技術で解決する国家戦略として掲げる。経団連はソサエティー5・0が、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成につながると表明し支持している。

一方、企業の環境保全などの取り組みを投資判断の基準とする「ESG(環境・社会・企業統治)投資」が世界的な潮流となっている。世界有数の運用資産を保有する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)も、ESG投資へのシフトを明確にしている。

経団連と東京大学、GPIFが共同研究で、ソサエティー5・0とESG投資を結びつけることでSDGs達成へつながるとする報告書を作成した。報告書ではソサエティー5・0が実現すると、250兆円の成長機会が創出されるとの試算を提示。成長の担い手となる企業に、投資を呼び込むための情報開示を促している。ユニークな点はアンケートや自然言語処理を使い、投資家が評価する長期ビジョンの要素を抽出したこと。人工知能(AI)など技術革新が進むと、逆に「人を起点とする事業展開」が評価されることなどを例示した。

報告書作成の背景には、ソサエティー5・0の認知度がESGやSDGsに比べて低く、投資家に伝わっていないという反省がある。経団連など3者は今後、投資家や経済団体など世界への周知活動も進める。

新型コロナウイルス感染症は、世界が抱える行き過ぎたグローバル化や格差社会といった課題を露呈した。反省を踏まえESG投資は一層重視されるとの指摘もある。日本発のソサエティー5・0がSDGs達成につながることを、世界に発信することは、新たに構築される世界のあり方にも影響を及ぼすことになる。個々の企業もそうした視座のもとで、ソサエティー5・0への事業活動に取り組み、発信を強めてもらいたい。

(2020/4/27 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン