(2022/1/13 05:00)
イノシシの狩猟が各地で最盛期を迎えている。栄工業(新潟県燕市)は、知る人ぞ知る鳥獣捕獲器のメーカー。社長の山村則子さんによると、近年は温暖化で新潟県でも根雪が少なくなり、イノシシが越冬できるようになった。
イノシシの一部は、イノブタと交雑が進み巨大化する。猟師の間で「スーパーイノシシ」と呼ばれ、体重は優に100キログラムを超える。脂肪をたっぷり蓄え、寒さに強い。温暖化も味方し、北へ北へと生息域を広げているそうだ。
野生鳥獣による農作物の被害は約161億円(2020年度)に上る。減少傾向にあるものの、農林水産省は依然高水準とみて、駆除の手を緩めない。営農意欲の減退や耕作放棄地の増加など、数字に表れる以上に深刻な影響を及ぼしている。
「山の恵みは山へお返しする。昔は作物を動物に分かつ文化があった」と山村さん。種や生態系を守るため、捕獲した動物を自然界に戻すこともある。同社では狩猟者だけでなく、動物の安全にも配慮した製品づくりを基本にしている。
人獣の境界に電気柵を張り巡らしても、スーパーイノシシの猛進は止められない。人と野生動物のコモンズ(入会地)として里山を再生できないものか。
(2022/1/13 05:00)
総合1のニュース一覧
- 21年の工作機械受注、70%増 設備投資拡大で3年ぶりプラス(22/01/13)
- 東海理化、EV向けステアバイワイヤ運転ユニット開発 24年実用化(22/01/13)
- 仮想キャラが人に代わって常駐警備 セコムがバーチャル警備システム投入(22/01/13)
- 「サントリー美術館」 2代目社長・佐治敬三が育んだ文化事業(22/01/13)
- 仏Dawex、データ取引の基盤技術を提供(22/01/13)
- 「霞ケ浦シラウオ×AI」 キコニアワークス、鮮度の品質判定で漁業支援(22/01/13)
- 住化、「ターコイズ水素」開発着手 30年めど技術(22/01/13)
- 日本郵船、陸上職技術系を2倍100人体制に 海の脱炭素対応(22/01/13)
- 市金工業社が新工場 太陽光電力活用、雨水は工業用水に(22/01/13)
- インタビュー/日本生産性本部会長・茂木友三郎氏 時宜得た「新しい資本主義」(22/01/13)
- 産業春秋/里山の再生(22/01/13)
- おことわり/「カタチが変わる」は休みました(22/01/13)