リケジョneo(244)九電工・原口夕佳さん

(2023/10/30 05:00)

快適に過ごせる空間つくる

総合1から続く)家族に理系が多く、数学が好きだったこともあって、福岡大学工学部に進み、ロボットの制御回路のプログラミングなどを専攻しました。九電工を就職先に選んだのは、地元・福岡に本社がある大手だったからです。就職活動中の説明会で、女性の採用をアピールしていたので、入社を決める時も悩みませんでした。同期入社で女性の技術系は多くないですが、性別に関係なく活躍できる環境です。

現所属の設計部門に異動したのはこの6月。ようやく業務に慣れてきたところです。設計事務所から届くまっさらな建築図面に、カタログを見ながらコンセントや照明などをCADでプロットします。今は3000平方メートルほどの店舗物件を1人で担当中です。同じ建築物はないので、事例を参考にしつつも自分で最適な配置を考えます。悩んだ時は周囲に相談して解決します。前部署で図面からコストを算出する業務をやっていたので、適正コストを反映した設計を意識しています。完成すると達成感がありますね。

福利厚生の制度は同僚や先輩を見ていても使いやすそうです。個人的には30歳未満の1人暮らし社員を対象にした、家賃補助とは別の独身者補助がとても助かっています。基本はインドア派で休日は自宅で動画サイトに浸っていますが、気が向くとショッピングに出かけます。

当社には、多様な新規事業に乗り出すような挑戦する社風があります。「やりたい」と手を挙げれば、道を用意してくれると感じます。設計も望んでいた業務で、入社時の希望がかないました。いつかホテルの電気設計を手がけることが目標です。利用したり生活したりする人が、快適に過ごせる物件をこれからつくっていきたいです。(文・写真=西部・三苫能徳)

◇九電工 技術本部電気設計部 原口夕佳(はらぐち・ゆか)さん

(2023/10/30 05:00)

ひと カイシャ 交差点のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン