日産と三菱商事、EV活用サービスで協業 蓄電池で電力需給調整

(2024/3/18 17:00)

日産自動車と三菱商事は18日、電気自動車(EV)などを活用したエネルギー関連サービスの共同事業の検討で覚書を締結したと発表した。EVの蓄電池の充放電による電力需給の緩和や災害時の電源確保のほか、人工知能(AI)を活用してのEVによる送迎機能の提供など地域社会を支えるサービスを検討する。日産の自動車技術と三菱商事の産業ネットワークを融合し、脱炭素化や少子高齢化に伴う人手不足といった地域課題の解決を推進する。

日産と三菱商事がそれぞれ推進している地域振興ビジネスの技術や知見を融合し、再生可能エネルギーも組み合わせて持続可能な事業モデルの構築を図る。自然災害時の生活インフラの維持や運転手不足に伴う交通弱者の支援などに貢献するサービスを検討する。

日産は現在、福島県浪江町でEVと通信技術を活用した公共交通サービスの提供や、横浜みなとみらい地区での自動運転の実証実験などを展開。三菱商事は再生可能エネルギーの開発のほか、長野県塩尻市でAIを活用した送迎バスサービスを提供している。

三菱商事は2023年にホンダとの間で、EVの蓄電池を活用した電力事業を共同検討する覚書も締結。EVと電力系統を接続して売電し、蓄電池を有効活用できるシステムの構築を目指している。

また日産とホンダは自動車の電動化などについて協業の検討を発表した。EV関連の企業間連携が活発化している。

(2024/3/18 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン