産業春秋/「九州は一つ」交通事業者が大同団結

(2025/1/8 05:00)

「九州は一つ」。県境をまたいで各県の交通事業者が共創する「九州MaaS」の取り組みが加速している。2024年4月の協議会設立から1年たたずに100を超える事業者が集結した。

競合にあった鉄道、バス、船、タクシー事業者が共同運行や施設の共通化、商業施設と一体となったサービスを展開し、利便性を高める。統一アプリ「my route」は観光・イベントにも便利に使える。

土台となったのは、19年にJR九州と西日本鉄道が輸送サービス連携で覚書を結んだこと。20年には北九州市のJR下曽根駅で、鉄道とバスの結節を効率化する系統新設とダイヤ調整を実施。これを機に連携の輪が宮崎、熊本、大分と各県の事業者へ広がった。

九州は歴史や地理的条件から、地域ごとに独立の気風が強いと言われてきた。大同団結に至ったのは「危機感」からと、旗振り役の倉富純男九州経済連合会会長。交通機関利用者は減り、ネットワークは縮み、運転士は不足。問題は同じだった。

今後、取り組みはさらに広がる。集積する半導体産業と連携した自動運転技術の実用化、ライドシェアなどを視野に入れる。危機を乗り越え、地域を元気にする「使命感」が、そこにある。

(2025/1/8 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

寄り道の科学 折り紙の本

寄り道の科学 折り紙の本

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン