- トップ
- 科学技術・大学 ニュース
科学技術・大学 ニュース
(2018/8/30 05:00)
気象庁は2019年度から、産業利用に向けた気象のビッグデータ(大量データ)を提供する事業を始める。地域気象観測システム「アメダス」や気象台の過去数十年の気象データを、コンピューターが読み取り自動処理できる形にする。これにより小売りや運輸、観光などの企業が、独自のビジネスデータと合...
東北大学の阿部敬悦教授と吉見啓准教授らは、こうじ菌の細胞壁で多糖を作る遺伝子を破壊し、効率的に培養する手法を開発した。多糖が分泌されなくなると菌糸同士がくっつか...
国立天文台の研究グループは、地球から124億光年(1光年は光が1年間に進む距離)離れた場所で爆発的に星が生まれる“モンスター銀河”の詳細なガスの分布を明らかにし...
電気通信大学の小泉憲裕准教授と日本アッシュ(東京都八王子市)は共同で、小型超音波診察ロボットを開発した。患者の呼吸など、体の動きに合わせて超音波検査機を追従させ...
【名古屋】名城大学は理工学部系の研究設備・施設を増強する。ナノ材料(ナノは10億分の1)分野の基礎研究拠点「ナノマテリアル研究センター」に触媒粒子作製装置や微細...
■高性能で安価なタンデム型太陽電池への挑戦 【突出した実用性】 現在の太陽電池はほとんどが結晶シリコン系材料で作られているが、シリコン以外のさまざまな材料で...
大阪大学大学院工学研究科の浅原時泰特任准教授と麻生隆彬准教授、宇山浩教授らは、プラスチックの表面を酸化させて金属と接着する技術を開発した。常温常圧で二酸化塩素に...
-
細胞殺すたんぱく質、切断神経の再生誘導 名大が特定 (2018/8/30 05:00)
-
産総研、AIで低分子化合物とたんぱく質の相互作用予測 (2018/8/30 05:00)
-
学習記録、生徒本人が管理 東大と埼玉県、高校でデータポータビリティー実証 (2018/8/30 05:00)
-
名古屋市大、タイ・プリンス大と協定 研究・人材交流促進 (2018/8/30 05:00)
-
愛知学院大、社保労務士会と連携 講座開講 (2018/8/30 05:00)
-
木原記念横浜生命科学振興財団など、健康・医療セミナー (2018/8/30 05:00)
-
東京理科大、「坊っちゃん講座」を開講 (2018/8/30 05:00)
-
キーワード/多糖 (2018/8/30 05:00)
-
おことわり/「600校の生き残り戦略私大トップに聞く」は休みました (2018/8/30 05:00)