電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,787件中、100ページ目 1,981〜2,000件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

東京大学大学院工学系研究科の相田卓三教授、宮島大吾博士課程学生らは東京工業大学、理化学研究所と共同で、強誘電性を持つ円筒形状のカラムナー液晶を開発した。

東京工業大学は10日、大岡山キャンパス(東京都目黒区)に新設した環境エネルギー関連の研究棟を報道陣に公開した。

同機構に参加する大企業の元経営者らがアドバイザーとなり、大学、会員企業や中堅・中小メーカーと協力して実用化の研究を進める体制づくりを目指す。 ... マグネシウム発電は海水から精錬し...

大阪工業大学、東京理科大学、日本大学など知的財産の大学院連合体「知的財産教育研究・専門職大学院協議会」は、日本への留学を考えているアジア学生向けの夏期英語セミナーを9月に実施する。... 同協議会の東...

日本化学工業協会は大学院で化学を専攻する博士課程の学生を対象にした人材育成支援を強化する。... 支援対象とした東京大学や東京工業大学、九州大学など7校の大学院の11専攻のうち、11年4月から4人に月...

今後、国にプロジェクト化を働きかけ、シャープのほか三菱化学や大陽日酸、東京エレクトロンなどのメーカーや産業技術総合研究所、物質・材料研究機構、東京大学、東京工業大学、京都大学などで構成する技術組合を新...

東北大学と化学研究評価機構(JCII、東京都千代田区)は、無機と有機材料を融合して両方の特性を引き出す「超臨界ナノ材料技術」のコンソーシアムを4月に設立する。... 4月12日に東京・...

除染技術事業について日本原子力研究開発機構は、採択した25件のうち、土壌中の放射性セシウムを加熱して取り除く太平洋セメント、超高圧洗浄機で路面を除染するキクテック(名古屋市南区)、凝集...

東京工業大学、高エネルギー加速器研究機構、大阪大学の研究チームは、人工的に作った分子が光合成機能を発揮する瞬間を観察することに初めて成功した。

北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の国立8大学は22日、各大学の工学系学部および大学院研究科(院)が参加する八大学工学部長会議を発展...

このグループも「再生可能エネルギーを伸ばすことに何ら異論はない」(柏木孝夫東京工業大学大学院教授)が、太陽光や風力など出力が不安定であり、立地制限がある再生可能エネルギーの割合が大幅に...

東京工業大学理工学研究科の牧野淳一郎教授と一橋大学商学研究科の台坂博准教授らの研究グループは、世界一電力効率が高い天文シミュレーション向けの超低消費電力プロセッサーボードを開発した。

物質・材料研究機構は東京工業大学と共同で、丈夫な超電導ナノワイヤを開発した。

展示商談会は「もうかりメッセ東大阪2012in東京」。6月27―28日、東京・有明の東京ビッグサイトで開く。... 筑波大学、東京工業大学、東京理科大学など首都圏の大学と関西圏の大学の約20大学の参加...

東京工業大学のライフ・エンジニアリング機構は、神奈川県などの特区での活動を推進する「ライフイノベーション地域協議会」に4月から本格参加する。... 慶応義塾大学、東京大学、横浜市立大学などが参加し、医...

東京工業大学、上智大学、キヤノンの研究グループは、毒性のある鉛を使わない高性能な圧電体を開発した。... 成果は18日、早稲田大学で開かれている応用物理学関係連合講演会で発表する。

麻布学園に入学し、中学の時に入部した物理部無線班で溝口博君(東京理科大理工学部教授)と久門耕一君(富士通研究所取締役)に出会った。... その後、溝口君と久門君は東京大...

東京都立大学(現首都大学東京)応用化学科に入ってから半導体に興味が出て、4年生でメッキの研究をしていました。... だけど大学院へ進む時にやっぱり化粧品を作りたいと思い、関連のある「高...

柏木孝夫東京工業大学大学院教授も化石燃料への過度な依存を避けるため原子力18%、再生可能エネ23%とする構成を主張。

吉川昌範東京工業大学名誉教授が「あすを拓くものづくり」と題して講演する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン