電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,778件中、109ページ目 2,161〜2,180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

いわきICT産業協、新時代に向けたICTセミ (2019/2/19 中小企業・地域経済1)

「ICTのこれまでとこれから〜新たな時代に向けて」と題して会津大学の藤井靖史産学イノベーションセンター客員准教授が講演する。

東北大学の平野栄樹准教授らは、大規模集積回路(LSI)と一体化した触覚センサーを開発した。

熊本大学の中妻啓助教と田辺将之助教、小林牧子准教授らは、1000度Cの高温に耐えられる圧電素子を開発した。

「一番に失敗するのが研究者の仕事」と例えるのは、東京大学准教授の矢谷浩司さん。

岐阜市、産学官連携交流会 27日に (2019/2/15 中小企業・地域経済1)

岐阜大学工学部機械工学科の松下光次郎准教授が「あなたと未来をつなぐ技術〜気軽なIoT&AIの活用〜」と題し講演する。

玉川大学量子情報科学研究所の谷澤健准教授と二見史生教授は、通信速度や品質などの通信性能と暗号の安全性を高いレベルで両立できる光通信暗号を使い、実験用の光ファイバー回線での伝送に成功した。

「茨城県のベンチャー事情」と題し、筑波大学の尾崎典明国際産学連携本部准教授と同大学技術移転マネージャーの中川磨氏によるトークセッションを実施。

生理学研究所の平林真澄准教授らは、腎臓を欠損させたラットの体内でマウスの腎臓を作製することに成功した。... 平林准教授は「iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使ってヒトの腎臓を他の動物の...

内潟那美新潟大学自然科学系研究員や、細川隆史京都大学理学研究科准教授が講演する。ほか高橋弘毅長岡技術科学大学准教授が、大型低温重力波望遠鏡KAGRAの現状を紹介する。

東京大学の塩見淳一郎教授と新潟大学の桜井篤准教授らは、赤外線吸収材料の開発に機械学習を応用した。... 桜井准教授は、「研究者の直感では思いつかない構造にたどり着いた。... 緒明准教授は、「研究室で...

そこで、東京大学の五十嵐准教授らは、このPcCe145Aの単結晶を作ってiBIXで測定した。

群馬県分析研究会、分析技術の研究22件発表 (2019/2/1 中小企業・地域経済1)

口頭とポスター合わせて22件の発表があるほか、横浜国立大学機器分析評価センターの谷村誠准教授が「実践的な機器分析法〜現場において活用するための注意点〜」と題して講演する。

東京工業大学の梶谷孝特任准教授らは、結晶のように規則正しく分子が配列しつつも液体のように流れる物質を発見した。

東京大学の矢谷浩司准教授とSBクリエイティブ(東京都港区)、ローソンは共同で、消費者の衝動買いにつながるしぐさを検出するためのデータを集める実店舗調査を進めている。

「新技術の悪用対策は悪用するコストより、悪用を見抜くコストを下げる仕組みが重要」と指摘するのは、国立情報学研究所准教授の山岸順一さん。

世田谷工業振興協、30周年式典 (2019/1/28 中小企業・地域経済)

式典では、同協会のこの10年の取り組みを紹介したほか、事業活動に尽力した井上香料製造所(同)の井上治三郎会長、ラクトン化学工業(同)の村上穣会長、昭和女子大学の田村圭介...

東京大学の矢谷浩司准教授らは、視覚障がい者のショッピングを支援するスマートフォン向けアプリケーションを開発した。

大阪大学の中野貴由教授と石本卓也准教授らは、女性ホルモンやカルシウムの欠乏といった骨粗しょう症の原因によって、骨内部の繊維質の並び具合が真逆に変化することを突き止めた。

大阪大学の梅本英司准教授と森田直樹大学院生、竹田潔教授らは、乳酸菌などの腸内細菌が生み出す乳酸やピルビン酸により、生物が生まれつき持つ自然免疫反応を活性化させる仕組みを解明した。

奨学生はこのほか、神戸大学大学院法学研究科准教授の行岡睦彦氏(32)、武蔵大学経済学部准教授の古村聖氏(31)、東大大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻の冨田健人氏...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン