- トップ
- 検索結果
記事検索結果
201件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2013年夏に科学衛星「惑星分光観測衛星」を、内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)から国産小型ロケット「イプシロン」で打ち上げる。
13年夏には、生産が中止になった固体ロケット「M5」の後継機となる次期小型機「イプシロン」初号機が、同観測所から試験的に打ち上げられる予定。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)がIHIエアロスペース(IA、東京都江東区)と今夏の打ち上げに向けて開発中の固体ロケット「イプシロン」。
またクリーンルームでは13年打ち上げ予定の固体燃料ロケット「イプシロン」の4段目推進体も試験中だ。
2013年打ち上げ予定の小型固体ロケット「イプシロン」、国産ロケット「H2A/H2B」用固体ロケットブースターなどの宇宙機器、防衛機器を手がける。
「ギリシャ文字の『イプシロン』を英語のアルファベットに置き換えると『E』。... イプシロンは2006年に運用が停止された固体燃料ロケット「M5」の後継機。... 「地上の管制も従来は数十―100人規...
(編集委員・天野伸一) イプシロンはJAXAとIHIエアロスペースが開発。... イプシロンの全長は24・4メートル、重さ91トンの3段式ロケットで、総開発費は205...
イプシロン酸化鉄という磁石の性質を持つナノ粒子(ナノは10億分の1)を新型磁石の合成に使った。表面にナノメートルレベルの穴が多数空いたメソポーラスシリカというガラスを鋳型に、イプシロン...
石原教授らはリチウムテトラキス・ペンタフルオロフェニル・ボラートと、カルシウムテトラキス・ペンタフルオロフェニル・ボラートの2種類の金属塩を用いて、ケトンの一種のシクロヘキサノンから、ラクトンの一種で...
立川理事長は、現在開発中で来年度に1号機を打ち上げる新中型ロケット「イプシロン」についても、2―3回成功すればメーカーのIHIエアロスペース(東京都江東区)に移管したい考えを示した。&...
2年後に打ち上げる次期固体燃料ロケット「イプシロン」の打ち上げ射場に内之浦宇宙空間観測所を決めた理由について、宇宙航空研究開発機構理事長の立川敬二さんはこう説明する。 イプシロンの射場候補は同...
文部科学省の宇宙開発委員会(池上徹彦委員長)は14日、次期小型固体ロケット「イプシロン(E)」と、小惑星探査機はやぶさの後継機「はやぶさ2」の推進部会を設置した。イプシ...
文部科学省の宇宙開発委員会(池上徹彦委員長)は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の次期小型固体ロケット「イプシロン」の本格開発に向け近く評価部会を立ち上げることになった。...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が固体燃料を使う次期小型固体ロケット「イプシロン」の開発を本格化する。... イプシロンとはどんなロケットなのか―。... M5の運用停止からイプシロン...
開発したのは「イプシロン型―アルミニウム酸化鉄」と呼ぶ磁性体。特殊なナノ磁性体「イプシロン型―酸化鉄」の鉄イオンの一部をアルミニウムイオンで置換、化学的手法で合成した。