電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,960件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

九州大学の川村隆一教授と吉田尚起大学院生(当時)らは、梅雨期に台風が間接的に影響して豪雨をもたらす新たなメカニズムを発見した。... その結果、南シナ海から台風の東縁に沿って西日本に多...

九州大学の井原史朗助教と斉藤光准教授、村山光宏教授らは、電子顕微鏡で粉体の焼結過程を立体的に経時観察することに成功した。

振興財団、工作機械技術表彰に26件選定 来月贈賞式 (2023/5/29 機械・ロボット・航空機1)

(敬称略) 【論文賞】▽「Sicの精密レーザスライシング第2報:走査方向とへき開進展・連結の関係性」山田洋平(埼玉大学大学院)、池田...

九州大学のアルブレヒト建准教授と山岡敬子テクニカルスタッフは独ミュンヘン工科大学と共同で、樹状高分子で電気化学発光セルの寿命を従来比10倍の1300時間に延ばすことに成功した。

aiESG 、ESG評価サービス好調 6社採用・5社提携 供給網リスク調査 (2023/5/19 素材・建設・環境・エネルギー)

aiESG(福岡市博多区、馬奈木俊介代表=九州大学主幹教授)による商品のESG(環境・社会・企業統治)を評価するサービスが、インフロニア・ホールディングス...

また、ソフトバンクや損害保険ジャパン、九州電力など33社は22年12月、クレジット市場の活性化を目指した連携組織「ナチュラルキャピタルクレジットコンソーシアム」(馬奈木俊介理事長=九州...

パーティーには同シンポジウム実行委員長の渡辺隆行九州大学教授や開催委員のほか、門川大作京都市長などを招き、鏡開きを行う。

ブリヂストンと九州大学は、各種の要素研究を連携し産学で最先端の実用化技術を開発することを目的とした「組織対応型連携」に乗り出した。 ... ブリヂストンの研究開発拠点「ブリヂストン&...

九州大学の大嶋孝志教授と九州工業大学の森本浩之准教授らは、有機分子の官能基評価キットを開発した。

株式上場ニューフェース/Fusic 毎年2割増員、開発力強化 (2023/5/12 中小・ベンチャー・中小政策)

九州大学で同窓の納富貞嘉社長と浜崎陽一郎副社長が2002年に起業。... これまで国機関では理化学研究所や宇宙航空研究開発機構(JAXA)、大学では慶応義塾大学、京都大学、九大などにク...

(西部・関広樹、九州中央・片山亮輔) QPS研究所は小型合成開口レーダー(SAR)衛星を開発し、現在は2機の衛星を運用。... Q...

九州大学などで構成する研究チームに開発を委託し、現在主流の代替フロンからの置き換えが可能な冷媒の絞り込みや性能評価を進める。... 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募...

熊本大学は半導体に関する研究を九州大学や企業と共同で促進するオープンイノベーション型研究施設を新設する。... 半導体関連企業は九州全体に約1000社が集積しており、大学との共同研...

紫綬褒章は、九州大学教授の安達千波矢氏、NECのNECフェローである今岡仁氏が選ばれた。

【紫綬/九州大学教授・安達千波矢(あだち・ちはや)氏】 受章の栄誉を賜り大変光栄に存じます。

大和ハウスなど、九大近隣に研究拠点 (2023/4/27 素材・建設・環境・エネルギー2)

九州大学の伊都キャンパスに近く、産学官の連携拠点となる。

九州大学の新藤充教授と岩田隆幸助教らは基礎生物学研究所、東京農工大学と共同で、環境調和型抑草剤開発に向け、植物の根の成長方向をかく乱させる化合物の開発に成功した。

懇親会では、審査委員の東京工業大学・益一哉学長は祝辞の中で、多様性について触れ、「将来、出席者の半分は、女性であるべきだ」と述べ、出席者の多くの賛同を得ていて、印象的であったが、これには、同大の事情も...

科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は、研究開発経費の確保などに関する認識が、北海道大学や九州大学など論文数シェアで5―18位の「研究大学第2グループ(G)...

クレジット化、収益を農林水産業に還元 九州電力や西部ガス、ソフトバンク、損害保険ジャパンなど45社は、二酸化炭素(CO2)排出削減実績を取引する一般社団法人「ナチュラ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン