電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

606件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

経営ひと言/KHネオケム・高橋理夫社長「『変化』を意識」 (2020/1/13 素材・医療・ヘルスケア)

化学産業を取り巻く環境が大きく変化する中、新年を迎え、KHネオケム社長の高橋理夫さんは社員にこう呼びかけた。 化学業界は景気減速の影響を受けるほか、長期的には技術革新が進む。

化学業界 持続可能な社会に 日本化学工業協会や石油化学工業協会など化学業界52団体が7日、都内で合同新年賀詞交歓会を開催した。... また、昨年ノーベル化学賞を受賞した旭化成...

経営ひと言/経済産業相の梶山弘志さん「化学の力に期待」 (2019/12/27 素材・医療・ヘルスケア)

「化学の力に期待している」と話すのは、経済産業相の梶山弘志さん。... 社会問題に加え、第5世代通信(5G)や次世代自動車の開発にも化学は重要な役割を果たす。... 実は化学産業は「自...

化学業界、分析技術の共通基盤整備 AI使い素材開発効率化 (2019/12/26 素材・医療・ヘルスケア)

日本の化学産業の国際競争力を高める。... 特許情報のAI用DB構築に向けた検討会には、経済産業省の呼びかけに応じて約20社が集まった。... 化学分野で日本の優位性を維持するため、MIは重要な技術と...

日本化学工業協会(日化協)の淡輪敏会長(三井化学社長)など化学企業経営者11人らは20日、梶山弘志経産相との懇談会に出席し、化学業界の課題について理...

検証2019/日立、再編総仕上げ 子会社売却に奔走 (2019/12/10 電機・電子部品・情報・通信1)

日立化成の売却に関して、総合化学メーカーの昭和電工と交渉中だ。... 化学産業のサプライチェーンでは、川上に昭和電工、川下に日立化成という構図。... 他の総合化学メーカーはそもそも日立化成の買収に及...

9月の環境装置受注、37%減の469億円 製造業・官公需からの受注減 (2019/11/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

日本産業機械工業会がまとめた9月の環境装置受注実績は、前年同月比37・0%減の469億9900万円となり、2カ月ぶりで前年同月比マイナスとなった。... パルプ・紙、化学産業向け産業排水処理装...

木村化工機、コスト6分の1のアンモニア回収装置 来年から受注 (2019/10/31 機械・ロボット・航空機1)

蒸留プロセスは化学産業分野におけるエネルギー消費量の約40%を占めるといわれ、エネルギー使用量の削減が長年の課題とされてきた。 木村化工機は化学装置やプラントのエンジニアリン...

欧州化学産業 変革の今(6)プラ処理の現状 (2019/10/30 素材・医療・ヘルスケア)

欧州では化学会社とリサイクル会社の提携も活発で、三井化学もアーヘン工科大学やゴミ収集業者などと連携し、混合廃プラを使ったプラ容器を開発し、展示した。... サーキュラー・エコノミー(循環経済&...

欧州化学産業 変革の今(5)KAITEKI=循環経済 (2019/10/29 素材・医療・ヘルスケア)

化学業界の循環経済へのアプローチはさまざまで、三菱ケミカルHDは生分解性プラスチック「バイオPBS」などバイオ由来製品に強みがある。

同製品で世界トップクラスの三井化学は、いよいよ2020年6月に欧州で初めて年産3万トンのPPコンパウンドの自社工場の営業運転を開始する。... 三井化学のPP事業は日米、アジア市場では日系完成車メーカ...

欧州化学産業 変革の今(3)関係強化の一手 (2019/10/25 素材・医療・ヘルスケア)

武器はユニークな技術力 日系化学メーカーが欧州に注力する理由は、欧州では日本とは異なる枠組みで自動車変革が進み、商機を得やすいからだ。... 三井化学の佐藤幸一郎常務執行役員モビリテ...

欧州化学産業 変革の今(2)クリーンエネPJ進展 (2019/10/24 素材・医療・ヘルスケア)

水素は欧州家庭の暖房や化学品原料への利用も想定される。

「製造業を中心とした高度成長から徐々にスピードダウンし、産業高度化へと転換する『新常態』を掲げている。... 中国東北地方の機械設備産業や化学産業など約200社が出展する。... 「介護サービスなどの...

欧州化学産業 変革の今(1)新しい波の発信源 (2019/10/23 素材・医療・ヘルスケア)

16―23日に独デュッセルドルフで開催された3年に1度の世界最大規模のプラスチック・ゴム産業展「K 2019」は、化学業界での変化を捉える絶好の機会だ。日本の化学メーカーは欧州で変革の中心に挑...

化学産業は問題の中心に位置するプラスチックの生産者であり、リチウムイオン電池をはじめとした技術革新を支えてきた存在でもある。... 各国が足並みをそろえざるをえなくなってきた」 ―海...

大変喜ばしい 官房長官 菅義偉官房長官は10日の会見で、旭化成の吉野彰名誉フェローがノーベル化学賞に輝いたことに「大変喜ばしく思う。... 日本の化学産業界の誇り 日...

「2年前の雲一つない状況からは変わってきた」と話すのは、石油化学工業協会会長で昭和電工社長の森川宏平さん。石油化学産業にも景気減速の影響を感じだした。 ... 気になるのは、他産業の...

ジェンダー平等、働きがいと経済成長などSDGsの各目標の共有を、化学工学と化学の学術・産業団体に求めていく。 ... 学際的で産業と密接で、持続可能な社会に対する意識が強い。... ...

化学産業の発展を支えた触媒技術は日本のお家芸であり、特に光触媒は日本発。... 出光興産と宇部興産、日揮はカルシウムなどを多く含む産業廃棄物を活用し、CO2を資源利用する技術開発を目的とした「CCSU...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン