電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,352件中、112ページ目 2,221〜2,240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

スイスの半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(ジュネーブ)と早稲田大学ヒューマノイド研究所(東京都新宿区、橋本周司所長)は、2輪倒立振り子型ロボットを共同で開発...

▽尾崎安央早稲田大学大学院教授▽加藤雅一日本商品先物振興協会長▽南学政明東京工業品取引所理事長▽家森信善名古屋大学大学院教授▽渡辺好明東京穀物商品取引所理事長

発起人は丸山不二夫早稲田大学大学院客員教授を代表とする「アンドロイド勉強会」のメンバーで、発足式にはソフト開発者やコンテンツ制作者ら200人強が参加。

元財務官で早稲田大学教授の榊原英資氏は22日、インタビューに応じ、「これから深刻な影響を受けるのは、資金の借り手である中小企業だ」と警鐘を鳴らした。

「産学連携というと個々の研究テーマがあって、(連携が)割と特化していた」と振り返るのは、早稲田大学総長の白井克彦さん。... 企業が領域を選定、大学の研究者と市民団体が共同で研究を進め...

東京大学大学院の情報理工学研究科と慶応義塾大学大学院の政策・メディア研究科は、情報通信技術(ICT)のリーダー育成を目指し、大学院教育で連携する。互いの大学での受講や論文審査を通して、...

東京女子医科大学と早稲田大学の連携による先端生命医科学研究教育施設(=TWIns、ツインズ)で進める、医工・産学連携の姿が見えてきた。... 両大学の大学院生をはじめ、医師や医...

その舞台の一つが九州大学。... この学研都市にある九州工業大学と北九州市立大学、早稲田大学が「北九州学研都市連携大学院カーエレクトロニクスコース」を開講する。 ... 今こそ大学の出番だ。&...

今やビジネスホテルはもちろん大学の独身寮でも個室の世の中であるのに、病室はカーテンで仕切られただけで、隣人のいびきや歯軋(はぎし)りを免れることができなかった。

ブリヂストンは早稲田大学と環境分野で、研究プロジェクトを始める。

早稲田大学と共同開発し、07年8月に発売。

早稲田大学理工学術院の濱田政則教授らの研究室は、04年に起きた新潟県中越地震のデータを基に、大地震発生時の新幹線など高速鉄道の脱線確率を算出した。

日刊工業新聞社は9日、東京・霞が関の東海大学校友会館で「第11回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」(経済産業省、環境省後援)の贈賞式を行った。... (3面に関連記事)...

【審査概評/審査委員長・中井武(早稲田大学客員教授・東京工業大学名誉教授)】 「オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」はオゾン層保護対策と地球温暖化対策の一層の促進と取り...

物質科学▽田中奈津美(早稲田大学大学院)抗癌(こうがん)剤の開発に貢献―抗腫瘍(しゅよう)活性化合物(―)−FR182877の不斉全合成...

東京大学大学院工学系の鈴木真二教授、土屋武司准教授の研究室が早稲田大学、三菱電機と共同研究する飛行ロボット(写真)を使った空中モニタリングが事業化に近づいた。

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授の遠藤功氏は著書「見える化」(東洋経済新報社)の中で、「問題とは本来こうなっていなくてはいけないという標準や基準の姿と現実に起きている姿のギャップ...

森林総合研究所は東京大学、早稲田大学、秋田県立大学と共同で、木材からエタノールを製造するシステムの実証実験に乗り出す。

電気学会は11―12日、早稲田大学の大久保キャンパス(新宿区大久保)で、電気分野を中心に、専門の枠を超えて議論し、交流を図る「電気学会東京支部連合研究会」を開く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン