電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

215件中、11ページ目 201〜215件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

東京大学の「プロプリウス21」、大阪大学の「共同研究講座」、九州大学の「組織対応型連携」などだ。 ... 北海道大学や山口大学は、大学院生などを特許・先行技術調査の担当に位置づける。岩手大学は...

社内や国内外のグループ企業の技術者を主な対象にしていたが、08年から得意先や地元の大学、工業高校を受け入れることにした。 ... 地元の岩手大学や古川工業高校からも研修生を受け入れ、地域貢献や...

岩手大学はJTBと共同で「2008年岩手大学シニアカレッジ」を9月8日から始める。07年には約50人を集め、うち20人が大学を再訪するほどの好評を得ている。... 岩手大学のシニアカレッジでは達増拓也...

減速機は、岩手大学の岩渕明教授の研究を基礎にして05年に開発、現在は量産も行っている。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、08年度「次世代自動車用高性能蓄電システム技術開発」で同年度から追加する研究開発テーマと研究委託予定先に東京理科大学と北海道大学の「脱...

岩手大学は2日、任期満了に伴い平山健一学長が退職し、後任に5日付で藤井克己農学部教授(55)が就任する人事を発表した。... 【略歴】藤井克己氏(ふじい・かつみ)77年...

「大学経営を担う知財本部と大学の部局としてのセンターでは手掛ける仕事が違う。... 和歌山大学や島根大学などがその典型。岩手大学の地域連携推進センターでは生涯学習の機能まで取り込んだ。

3区分のうち、従来の大学知的財産本部事業の非採択機関向け「基盤の強化」の競争率は3・2倍で、産学官連携を徐々に進めてきた機関向け「特色」は同2・7倍となった。... 関連が深いキーワード(複数...

アイデアをひらめいたのは2年前で、工場を置く岩手県花巻市の産業支援センターに相談。その後、岩手大学などの協力を得ながら製品化に結び付けた。

東京都板橋区と北区は、岩手大学工学部と連携して6月から「ものづくり夜間大学」を開校する。... 同夜間大学は中小企業の技術力を高める目的で07年から開校している。

地元の関連企業、岩手大学、自治体、関連団体などで組織し、100会員の入会を目指す。事務局は岩手県庁内に設置する。岩手県北上市には東芝が半導体工場の新設を発表。

【仙台】大同アミスター(大阪府大東市、吉川善弘社長、072・871・8601)は、岩手大学工学部付属金型技術研究センター(岩渕明センター長)に50万円を寄付した。同社は...

岩手県花巻市に工場を置く同社は、電源用ボビンなどのプラスチック射出成形加工を手掛ける。... 岩手大学工学部などからレンズの設計やデザインのアドバイスを得て、製品化した。

2年ほど前には、岩手大学教授らと共同で、ワイヤカット放電加工機用に錆びない水を供給する装置を開発。

【北九州】九州工業大学は4月、情報工学部(福岡県飯塚市)内に金型の大学院「デジタルエンジニアリングコース」を開設する。... 九工大など国立大学の教授のほかに民間企業の現役技術者も招く...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン