電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

241件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.03秒)

防衛省の次期哨戒機「P1」の強度実験で、試験用機体に数カ所の亀裂が見つかったことが2日分かった。... 中期防衛力整備計画では、15年度までに10機の導入を明記した。

防衛省の防衛生産・技術基盤研究会(白石隆座長=政策研究大学院大学学長)は6日、装備品にかかわる2012年夏の戦略策定に向けた課題と論点を整理した中間報告をまとめた。... この...

防衛省は2016年度にも導入する次期戦闘機(FX)の機種を年内に選ぶ。... ただ、ステルス性は防衛・軍事上の永遠の課題だ。... 【取材ノート/15年度までに12機調達】&...

防衛省による次期戦闘機(FX)の機種選定まであと6カ月になった。... (編集委員・山中久仁昭) FX候補の「スーパーホーネット」 ...

見えざる脅威からの社内の防衛力を高めつつ、事業では“攻勢”に転じる構え。

「防衛装備品にかかわる生産・技術基盤の維持・強化に向けて、速やかに戦略を示していただきたい」と国に求めるのは、日本防衛装備工業会会長の西田厚聰(東芝会長)さん。 ... しかし...

高性能機の調達と国内防衛産業基盤の維持を両立できるか―。... 2010年末に中期防衛力整備計画で「15年度までに12機」の調達が明示された。... 防衛省には「将来を見据えれば、やはり第5世代機が望...

防衛省は5日、次期戦闘機(FX)選定に向けた提案要求書(RFP)をとりまとめ、13日に説明会を開くと発表した。... 2010年末に策定された中期防衛力整備計画別表では...

その中で最重要な課題には、人命、財産などと切ってもきれない関係にある国土防衛や大規模地震の発生予測などが含まれる。 そこで、今回は、国際政治とも密接な関連を持つ日本の防衛について、日...

防衛省にとって2011年度は、10年12月に策定した新防衛計画大綱と中期防衛力整備計画(15年度まで)の初年度となる。新たに打ち出された「動的防衛力構築」に向けた装備品の調達・改修など...

防衛省は警戒監視などに必要な次期衛星通信網の構築に「民間資金を活用した社会資本整備」(PFI)手法を適用する検討に入った。... 現在、中継器役務を受託するエム・シー・シーは防衛省向け...

防衛省は次期戦闘機(FX)選定のための統合プロジェクトチーム(IPT)を設置し、7日に初会合を開く。... FXは現有戦闘機「F4」の後継で、10年末に策定された中期防...

北沢俊美防衛相は4日の年頭あいさつで、2010年末に策定された新防衛計画大綱と中期防衛力整備計画を受けて「基盤的防衛力構想からの転換を図り、動的防衛力を構築する。防衛省は今後、効果的かつ効率的に防衛力...

防衛省は新防衛計画大綱と中期防衛力整備計画で示された組織の機能強化や装備品調達のあり方などを議論する目的で「防衛力の実効性向上のための構造改革推進委員会」(安住淳委員長=副大臣)...

ベトナムでは日本政府の支援を受け、官民一体で2号機を受注できた」 ―閣議決定された防衛大綱と中期防衛力整備計画では次期戦闘機の調達数が12機になりました。 「防衛産...

防衛関係費は前年度当初予算比0・3%減の4兆7752億円で、9年連続の実質マイナスとなった。... 国内防衛生産基盤維持で検討された従来戦闘機「F2」の追加調達は見送られた。 また、先...

防衛省の杉本正彦海上幕僚長は22日の定例会見で、新防衛計画大綱と中期防衛力整備計画(2011―15年度)で潜水艦など主要装備の延命改修方針が示されたことについて「潜水艦は5年間で5隻を...

政府が閣議決定した新防衛計画大綱と中期防衛力整備計画(2011―15年度)に、初めて防衛装備品をめぐる産業育成の必要性が盛り込まれた。... 東アジアの安全保障環境の複雑化に対応するた...

政府が閣議決定した新防衛大綱と中期防衛力整備計画(2011―15年度)では厳しい財政状況下、装備品の新規調達と従来品の改修・延命で防衛能力を増強する“ハイブリッド戦略”を打ち出した。....

北沢俊美防衛相は30日、東京・市ケ谷の防衛省で陸上装備品や弾火薬分野のメーカートップと意見交換した。冒頭、防衛相は「まもなく新防衛計画大綱と中期防衛力整備計画をとりまとめるが、平和国家の基本理念を守り...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン