電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,108件中、162ページ目 3,221〜3,240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

京都大学発ベンチャーのグリーンロードモータース(京都市左京区、小間裕康社長、075・351・2858)はスポーツカーをベースにしたEV「トミーカイラZZ―EV=写真」を6月中に...

原子力委員会は2日、2030年までの電力需給シナリオについて京都大学エネルギー科学研究科の石原慶一教授からヒアリングを行った。

京都大学が電力制御による省エネの実証実験を行うほか、伝統産業や中小企業の製品・技術のPRなどに活用する。

【京都】京都大学は1日、宇治キャンパス(京都府宇治市)内に完成した産学官連携の環境・エネルギー分野の開発拠点「先端イノベーション拠点施設」の内部を公開した。

小久見善八副理事長(京都大学特任教授)らが、研究会の設立準備を進めてきた。

京都大学の高橋知之准教授らの研究グループは、自動車で走行しながら放射線量率を測定できるシステムを開発した。

京都大学の中村和弘特定助教らは31日、寒い時や熱を出した時に震えを起こさせる脳の仕組みをラットの実験で突き止めたと発表した。

研究助成への応募は、松原厚京都大学大学院工学研究科教授の「複雑・難削部品の最適切削プロセスのデザイン」など過去最多の41件だった。

京都大学は30日、数百マイクロメートル(マイクロは100万分の1)サイズの微小空間で化学反応させる「マイクロリアクター」を軸にした研究開発や技術の普及活動を産学連携で進めることを目的に...

京都大学とタカラバイオ、ニプロ、リプロセルなどはES細胞(胚性幹細胞)の実用化に向けた産学連携プロジェクトを始めた。

1等賞は京都大学物質―細胞統合システム拠点の上杉志成教授(44)で、テーマは「細胞治療を助ける化合物の開発」。

在学中に終戦を迎えた一期下の56期生には京都大学の元総長の故・西島安則君がいる。

第一通商(京都市西京区、大下武士社長、075・925・5217)は京都大学防災研究所と協力し地震火災や配線火災を未然に防ぐ出火防止コンセント「雅」3タイプ(価格は2000円、2...

1986年に開始し、昨年度は東京大や京都大、早稲田大、慶応大、東京工業大など7大学で講座を開設した。

京都大学の岡村均教授らは、全身の細胞にある多くの体内時計を統括する「スーパー時計」が正確にリズムを形成するためにカギとなる、早朝に発現するたんぱく質を突き止めた。

石川県立大学の南博道助教、京都大学の佐藤文彦教授らは植物由来の有用な2次代謝産物の一種であるアルカロイドを合成する新しい遺伝子改変微生物を開発した。

京都大学の兼子峰明(たかあき)大学院生と友永雅己准教授は19日、チンパンジーが自分自身の行為の意味を理解していることを実験で確かめたと発表した。

京都大学の芦田昇特定助教、米ハーバード大学のアンソニー・ローゼンツヴァイヒ教授らは炎症とがんを結びつける分子レベルの仕組みを突き止めた。

京都大学の須田淳准教授、三宅裕樹研究員、木本恒暢教授は炭化ケイ素のバイポーラトランジスタ(BJT)の電流増幅率を向上させる技術を開発した。

津波波力の検証実験は京都大学防災研究所と行い、藤原社長は「高さだけではなく、波力からも守る」という。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン