電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,021件中、163ページ目 3,241〜3,260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.02秒)

キヤノンと京大は06年から最先端の医療画像診断分野で産学連携を進めており、その技術交流が今回の寄付に至った。 ... 同日の記者会見で同社の御手洗冨士夫会長は「先端医療に貢献するとともにキヤノ...

【略歴】73年(昭48)京大工卒、同年川崎重工業入社。

京都大学の植村健吾助教らはアルツハイマー病の研究に使われている「ガンマセクレターゼ調整薬」が分子レベルで働く仕組みを突き止めた。アルツハイマー病患者の脳内に見られる老人斑(はん)の構成...

日産との共同研究や発光ダイオード(LED)電球の放熱アルミ合金筐体、合金鉄へ適用した“さびない鉄”の試作などの中で得た、これらデータについて京大で裏付けを得たいと考えている。 ...

京都大学の川口義弥講師、古山賢一郎研究生、秋山治彦産官学連携准教授らは肝臓や膵(すい)臓、腸を臓器として維持するため、幹細胞から新しい細胞を供給し続ける共通の仕組みを突き止めた。胎生期...

理化学研究所、京都大学、金沢大学の研究グループは温室効果ガスの亜酸化窒素(N2O)を生産する酵素である一酸化窒素還元酵素(NOR)の立体構造を解明した。地球規模のN2O...

京都大学の吉原栄治大学院生、増谷弘准教授、稲垣暢也教授らは25日、「チオレドキシン結合たんぱく質2(TBP―2)」と呼ばれる分子を欠損させると、主に生活習慣が原因で発症する2型糖尿病の...

発起人代表は鳥塚莞爾京大名誉教授。

京都大学の正高信男教授らは、ヒトがヘビを見て危険を察知する本能を持つことを示すデータを発表した。とぐろを巻くなどの攻撃態勢をとったヘビに、ヒトが素早く反応することを初めて実証した。大人だけでなく、ヘビ...

京都大学の北川宏教授や九州大学などの研究チームは、水素を吸収し貯蔵できるナノサイズの合金を開発した。ロジウムと銀を原子レベルまで細かくし混ぜることで、水素吸蔵材料として利用されているパラジウムのおよそ...

京都高度技術研究所(京都市下京区)、京都大学、ロームなどは17日、京大桂キャンパスローム記念館(同西京区)で「アドバンスド・エレクトロニクス・シンポジウム」を開いた。....

京都大学の山中伸弥iPS細胞研究所長が高校生に特別授業を行う「第26回京都賞高校フォーラム」(稲盛財団、京大主催)が16日、京都市左京区の京大で開かれ、京都市内にある7校の高校生約50...

京都大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)と同大学経営管理大学院附属経営研究センター、科学技術振興育英財団の3者は15日、起業能力の検定試験(愛称=RYOMA...

授賞式後の共同記者会見で山中教授は「京都賞という京都の誇りともいえる賞を受賞したことは京大で研究している研究者にとって、この上ない喜び。

京都大学の小松幸平教授は木造建築物の柱や梁(はり)などの接合に使う新しいタイプの鋼製接合ユニットを試作した。阪神大地震クラスに耐えられるよう木造建築物の耐震性を高めるために使うもので、...

【静岡ガス】戸野谷宏氏(とのや・ひろし)76年(昭51)京大法卒、同年静岡ガス入社。

京都大学の泉泰輔研究員、高折晃史教授らはヒト免疫不全ウイルス(HIV)のうち、世界中で感染が見られる種類の「HIV―1」が生体内で増殖する際の新たな分子レベルの仕組みを見つけた。ウイル...

京都高度技術研究所(京都市下京区、075・315・3625)は京都大学、ロームなどと共同で、17、18の両日それぞれ13時から、京都市西京区の京大桂キャンパスローム記念館で「アドバンス...

京都大学・名古屋大学は5日13時―17時20分、京都府宇治市の京大宇治キャンパスおうばくプラザで「第4回京大・名大連携シンポジウム」を開く。... 問い合わせは京大エネルギー産業利用推進室(0...

京都大学の田中耕一郎教授らは、赤外線の一種で物質を破壊せずに内部を透視できる「テラヘルツ波」を照射し、物質内の結晶を柔らかくすることに成功した。結晶に当たったテラヘルツ波が1ピコ秒間(ピコは1...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン