電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

445件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.032秒)

98年に建設に着手以来、年内にようやく完成するISSに昨年、初の日本実験棟「きぼう」が完成した。きぼうを活用して何をするのか、その成果も問われる。... このうち、日本はきぼうやISSに物資を運ぶ国産...

ただ、日本はISSに7000億円超を投じてきたため、さらに多くの予算を費やすことに慎重な意見もあり、計画策定の行方が注目される。 ... ISS計画は日米ロ欧カナダの5極の参加15カ...

国際宇宙ステーションに、自前の日本実験施設『きぼう』が完成し、飛行士は宇宙での長期滞在時代。

「運用期間が延び、日本としても、自前の実験棟『きぼう』でさまざまな宇宙実験ができる。

昨年は若田光一宇宙飛行士の協力を仰ぎ、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」で、植物の種を約8カ月間保管する国際プロジェクトを企画。

昨年7月、日本はISSに自前の有人宇宙施設「きぼう」を完成させ、無重力下で、さまざまな宇宙実験を行っている。... 「運用期間が延びれば、きぼうを利用したい研究機関や企業も増える」(白木邦明宇...

河村研究科長は流体力学・電熱学が専門で、国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」における最初の科学実験の代表研究者。

だが、この作業は地上で行うよりも重力のない宇宙でやる方が適していると考えており、今回、ISSに接続したJAXAの有人宇宙実験施設『きぼう』での実験第1期利用テーマに応募。

【09年打ち上げ】 2009年7月、理化学研究所と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した「全天X線監視装置MAXI(マキシ)」がスペースシャトルで打ち上げら...

昨年完成した日本の自前の実験施設『きぼう』で、自由に実験が行える。... きぼうは先端的な船外実験もじっくりできるので意義は大きい」 ―ISSの運用は期限が5年程度延長される見通しです。...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2月14日13時半から17時まで東京国際交流館の国際交流会議場で「国際宇宙ステーション『きぼう』が拓(ひら)く有人宇宙活動」をテーマ...

国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」で飼われるが、水槽は水の取り換えやエサやりの手間をできるだけ減らすため宇宙特別仕様だ。

「きぼう」という名の実験棟がある国際宇宙ステーションへ、わが国の無人の補給機(HTV)による物資輸送も始まった。

高度400キロメートルの軌道上を回る国際宇宙ステーション(ISS)に待望の日本実験棟「きぼう」が7月完成。

計画では野口さんは、ISSに日本実験棟「きぼう」を完成させた若田光一宇宙飛行士の4カ月半の滞在を上回る長期滞在となり、さまざまな科学実験などに挑む。

【9位/住友化学、サウジに最大規模のコンビナート】 住友化学とサウジアラビア石油最大手のサウジ・アラムコが進めてきた世界最大規模の石油精製・石油化学コンプレックス「ペトロ・ラービグ」...

日本人飛行士の多くをISSの航行に利用してきたスペースシャトルの退役を来年秋に控え、当面、ソユーズが「宇宙への足」となる。... ISS滞在中、野口さんは日本実験棟「きぼう」などでさまざまな科学実験を...

地球観測衛星「いぶき」の打ち上げ成功(1月)で幕を開け、国際宇宙ステーション(ISS)に日本の有人実験施設「きぼう」の完成(7月)、若田光一飛行士の4カ...

矢野薫社長をはじめ役員と意見交換した後、若田飛行士が約4カ月半長期滞在した国際宇宙ステーション(ISS)の有人宇宙実験棟「きぼう」などに関する技術報告会に参加した。 ... 矢...

昨年6月、ISSに日本初の有人実験棟「きぼう」の船内実験室を取り付けるなど、きぼうの組み立てに参加。今年3月から、きぼうの最終組立作業で日本人初の4カ月半の長期滞在をした若田光一飛行士につないだ。&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン