電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

560件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

新潟大学フェローの後藤輝孝名誉教授は東芝などと共同で、シリコンウエハーの表面に存在する原子レベルの微小な欠陥を見つけ出す技術を世界で初めて開発した。... 新潟大の後藤名誉教授と根本祐一准教授らは、東...

同工房は、九州大学発ベンチャーのリナシメタリ(福岡市中央区)が幹事会社となり、商品企画と金属材料の改質技術開発を請け負う。... 技術面では九州工業大学大学院の楢原弘之教授にアドバイス...

【カプセル内視鏡開発】 九州工業大学大学院情報工学研究院の伊藤高廣教授らと共同で「消化管内走行カプセル(カプセル内視鏡)」を開発中だ。

その究極とも言えるプロジェクトが、九州工業大学との産学連携で今、静かに進んでいる。

【北九州】九州工業大学技術交流会(キューテックコラボ)が産学連携を目的に開催している「三木会(さんもくかい)」が、4月で100回を迎えた。2005年10月の発足以来、無...

【北九州】リナシメタリ(福岡市中央区、中村克昭社長、092・716・7166)を幹事会社とする福岡県内の中堅・中小企業5社と九州工業大学は、それぞれの得意技術を生かして新規事業に参入す...

型技術協会(横浜市中区、鈴木裕会長=九州工業大学教授、045・224・6081)と日本金型工業会、日本金属プレス工業協会は、4月18日16時から大阪市住之江区のインテックス大阪...

九州工業大学工学研究院の脇迫仁准教授の技術指導の下、ICS SAKABE(北九州市小倉北区)が駆動系を含めた開発を、サンリツオートメイション(東京都町田市)が位...

製鉄や重化学工業を中心に発展してきた北九州市が、素材供給型産業から高付加価値創造型産業都市へと発展していくための知的基盤として整備された。... 学研都市にキャンパスを構える九州工業大学、北九州市立大...

北九州ロボットフォーラム(松永守央会長=九州工業大学学長)が中心となって新たな産業振興プランの策定を急いでおり、今年3月にまとまる。

【大分】大分県は別府大学(大分県別府市)と連携協定を結んだ。... 同県が連携協定を結ぶのは立命館アジア太平洋大学(同)、大分大学、県外の九州工業大学、大分工業高等専門...

飯塚研究開発機構(福岡県飯塚市、0948・21・1156)は2月5日に、同市の九州工業大学情報工学部で「金型材料・熱処理講座―最新の金型材料と型の長寿命化をめざして―」と題した先端金型...

福岡県飯塚市は25日13時から同市の九州工業大学で「e―ZUKAスマートフォンアプリコンテスト2013」を開く。

九州工業大学はテニュアトラック教員による「第1回創発型シンポジウム」を、北九州市戸畑区の戸畑キャンパスで21日に行う。... 山川烈九州工大名誉教授、橋本道尚東京大学生産技術研究所特任研究員が特別講演...

リーマン・ショック前には1兆円を超えていた九州のIC生産額だが、2011年度は6912億円(九州経済産業局調べ)と低迷している。... 研究開発に当たっては“オール九州”の産学が多数関...

型技術協会(横浜市中区、鈴木裕会長=九州工業大学教授、045・224・6081)は、2014年1月20日10時半から東京都港区の芝浦工業大学芝浦キャンパスで、次世代自動車と金型...

九州に集積が進む自動車とロボット産業の専門人材を養成する取り組みが2013年春から始まった。北九州学術研究都市にキャンパスがある九州工業大学、北九州市立大学、早稲田大学による自動車やロボットの高度化、...

甲南大学先端生命工学研究所との共催。テーマは「診断・医薬の革新を目指す新しい科学とビジネス」で、横川拓哉富士フイルム再生医薬事業推進室室長や竹中繁織九州工業大学教授ら4人が講演する。

九州工業大学大学院工学研究院の平木講儒准教授らは、窒素をナノメートルサイズ(ナノは10億分の1)でバブル化し、魚介類の長期保存を効率的に行える技術を開発した。... 丸福水産(...

同協議会はベースとなる照明用LEDの開発に、市内だけでなく九州の先端技術を結集させた。... 一方、課題の放熱は北九州市立大学が、電源は九州工業大学の研究チームがそれぞれ担当。... 一昔前まで九州は...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン