電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

554件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

AGS、RPA本格導入 55項目で年1000時間削減 (2018/12/24 電機・電子部品・情報・通信)

企画管理本部では社員の有給休暇取得状況の把握業務に年間約40時間かかっていたが、約8時間に短縮できた。

一方、従業員の有給休暇取得率が平均約20%と低いことが課題。

パーソルテクノロジースタッフ(東京都新宿区、礒田英嗣社長、03・6370・6840)は、エンジニアのキャリア支援プロジェクトの第1弾として、前職で使い切れなかった有給休暇の残日数分の有...

YKK、プラチナ認定取得 (2018/11/21 建設・エネルギー・生活2)

育児休業などを取得しやすい環境づくりや、年次有給休暇取得促進などが評価された。

バルカーは小学校3年生までの子どもを持つ社員を対象に、年3日の「有給特別休暇」と、子ども1人当たり年1日の有給休暇「バースデー休暇」の制度を新設した。介護休暇を連続取得できる期間も延長し、仕事と介護を...

日証協では、休暇などの制度を利用しやすくする風土作りや、男性にとっても働きやすい職場作り、業務の効率化に向けた施策の効果検証などが課題であると分析。... 日証協の会員における男性の有給休暇取得率は4...

SCSK、副業・兼業制を来年導入 知見・人脈形成支援 (2018/11/13 電機・電子部品・情報・通信1)

SCSKは残業削減や有給休暇取得施策「スマートワーク・チャレンジ」、リモートワーク施策「どこでもWORK」、健康増進を支援する「健康わくわくマイレージ」などで働き方改革を推進してきた。

「社会人になると自由時間はなくなると思うかもしれないが」と前置きし、「当金庫は有給休暇の取得率が高く、育児休暇は男性も100%取得している」とした。

2020年度までの中期経営計画で年次有給休暇取得率90%を目指すJFEエンジニアリング(東京都千代田区)。... 「7―9月の金曜日を有給奨励日に設定したことが奏功した」と、社...

また一番理想とする働き方や労働条件については、年齢層が上がると「残業が少ない」「有給休暇が取得しやすい」が低下し、「退職金や企業年金の充実」が上昇する傾向にある。

「働き方改革」として、基本となる9―17時半の就業時間のうち始業時間を前後できる時差出勤とテレワークをはじめ、1時間単位の有給休暇制度や毎月木曜日のいずれか1回を15時退社にできる制度、時短勤務の延長...

日本能率協会(JMA)がまとめた「管理者の『働き方改革』に対する意識アンケート」調査結果によると、「有給休暇の取得奨励」と「社内コミュニケーション促進」は進んだが、「会議・打ち合わせの...

「ボランティア活動に参加する場合、直近2年間で失効した年次有給休暇を3日(復活させ)取得できる制度がある。

さらに、年次有給休暇取得日数が年5日に満たない従業員は100人以上いると回答した企業は40%だった。... その一方で企業にとっては、労働時間上限規制や年次有給休暇の付与義務、長時間労働者に対...

サンワカンパニー、育児短時間勤務の取得範囲を拡大 (2018/8/17 建設・エネルギー・生活)

内縁や同性パートナーなど事実婚姻関係も含め、適用者は単身赴任時の社宅貸与や慶弔見舞金、特別有給休暇など各種福利厚生の対象となる。

興味深いのは、人材育成を強化して多能工化を進め、有給休暇取得率9割以上を達成した人事管理の仕組みだ。

NTTデータ、テレワーク推進 VRで遠隔会議システム (2018/7/25 電機・電子部品・情報・通信1)

23日からの「テレワーク・デイズ」では少なくとも3日間をテレワーク、時差通勤、有給休暇の三つで対応する。

次いで、「有給休暇や育児休暇などが取得しやすい環境」(24・0%)、「休日出勤や残業が少ない環境」(14・7%)だった。

三洋化成、RPAを年度内導入 社内業務を自動化 (2018/7/19 素材・ヘルスケア・環境)

すでにコアタイムなしの自由勤務時間制と時間単位有給休暇制度などで効率的な働き方を促しているが、さらに踏み込む。

一般的な健康経営でKPIにしやすい総労働時間や時間外労働、有給休暇取得率などは動向を観察するが目標に含めない。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン