電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

353件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

政府機関へのサイバー攻撃の増加などに対応するため、政府は全府省庁にサイバーセキュリティー対策を担う幹部ポストを設ける方針を固めた。... これ以外の官庁でも、課長級の「情報セキュリティ・情報課推進参事...

内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)は、すでに進んでいる10課題に加え、追加課題として「重要インフラ等におけるサイバーセキュリティの確保」を新たに掲げた。プログラムディ...

三井住友海上が「サイバーセキュリティ総合補償プラン」、あいおいニッセイ同和損保は「サイバーセキュリティ保険」として販売する。

1月発足の内閣サイバーセキュリティセンターもマイナンバー制度の運用などに向けて人員拡充を計画しており、サイバーセキュリティー対策強化が16年度概算要求の主要政策の一つとなっている。

1月に発足した内閣サイバーセキュリティセンターが、日本年金機構の個人情報流出の原因究明調査を基にして新戦略を策定した。

内閣府は6日、政府の総合科学技術・イノベーション会議(議長=安倍晋三首相)が実施している府省横断による大型研究支援事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP...

政府は23日、サイバーセキュリティ戦略本部(菅義偉本部長=官房長官)会合を首相官邸で開き、5月下旬にまとめたサイバー新戦略案を強化するため、抜本的に見直すことを決めた。

九つのプロジェクトは「モビリティ」「スマートコミュニティ」「ストレスフリー」「サイバーセキュリティ対策」「活力あふれる超高齢化社会」「イノベーション」「インベストメント」「ひとづくり・地方創生」「スポ...

政府も同日、「サイバーセキュリティ対策推進会議」(議長=杉田和博官房副長官)を首相官邸で開き、各府省庁の情報システムの点検を速やかに実施することなどを指示した。 ...

政府は25日、サイバーセキュリティ戦略本部(本部長=菅義偉官房長官)の会合を開き、新戦略案をまとめた。

関西情報センター(KIIS、大阪市北区、森下俊三会長、06・6346・2441)は、2015年度に「情報セキュリティ」や「マイナンバー制度への対応」などの五つの重点事業に取り組む。情報...

政府は1月、内閣官房に「内閣サイバーセキュリティセンター」(センター長=高見沢将林官房副長官補)を発足させ、対策強化に乗り出した。

開会講演として安田浩東京電機大学教授が「高齢者とスマートフォンの未来」を、基調講演では、谷脇康彦内閣サイバーセキュリティセンター内閣審議官が「我が国のサイバーセキュリティー対策」を講演する。

昨年11月には「サイバーセキュリティ基本法」が成立し、この1月には「サイバーセキュリティ戦略本部」と、内閣官房に「サイバーセキュリティセンター」(NISC)を設置した。... 経団連は...

東京電機大学は13日13時から東京都足立区の東京千住キャンパス丹羽ホールで、社会人向け履修証明制度として新たに開講する科目「国際化サイバーセキュリティ学特別コース」に先立つオープニングシンポジウムを開...

「最近は日本企業を狙った攻撃が増えている」(中川泰志NECサイバーセキュリティ戦略本部シニアマネージャー)という。 ... 情報処理推進機構(IPA)...

九州大学は2015年1月21日10時半から福岡市西区の同大伊都キャンパスで、情報セキュリティーをテーマとするシンポジウム「大学発サイバーセキュリティ戦略―個人と社会を守るためのサイバーセキュリティ教育...

NECは19日、サイバーセキュリティー関連事業の売上高と陣容を今後3年間で倍増する方針を発表した。攻撃を受ける前に対策を講じる“先読み型”の防御概念「プロアクティブ(先読み)サイバーセ...

(松沢紗枝) ■□■□ 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)はセキュリティー対策拠点として「セキュリティオペレーションセンタ...

名古屋大学の航空機開発グローバルプロジェクト、東京電機大学の国際化サイバーセキュリティ学の人材養成など、自然科学系は5件が選ばれた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン