電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10,785件中、186ページ目 3,701〜3,720件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

クローズアップ/AIベンチャー、局地戦に 専門領域の深掘り進む (2019/7/15 中小・ベンチャー・中小政策)

業務を細かく分解して、思考や所作の一つひとつに対してAIの適用を研究する。... AI分析は東京大学との共同研究の成果だ。ただ案浦常務は「先端技術は研究する。

あおぞら銀行と上智大学は、フィナンシャル・ジェロントロジー(金融老年学)に関する共同研究を開始することで合意した。長寿がもたらす経済的な課題や、高齢者の資産運用などを研究対象とする。あ...

ラクオリア創薬、あすか製薬と創薬共同研究 (2019/7/12 素材・医療・ヘルスケア)

ラクオリア創薬はあすか製薬と創薬の共同研究契約を結んだ。... ラクオリア創薬はあすか製薬から契約一時金、研究協力金を受け取るほか、共同研究の成果に応じて一時金を受け取る権利を得る。 ...

島津は国内外の研究機関との共同研究を通じ、課題解決に取り組む。 ... 現在、同疾患を含め、三つほどの病気で研究を進めている。... 島津は日本医療研究開発機構(AMED&#...

【広島】広島大学大学院医系科学研究科の杉山政則教授は、旭興産(東京都新宿区)との共同研究で、イチジクの葉から取り出した乳酸菌が産出する菌体外多糖(EPS)に接触性皮膚炎...

【東京大学大学院工学系研究科の高橋浩之社会連携・産学協創推進室長】 「技術者の人材派遣会社における社員の再教育を、大学が支援する動きがある」という、東京大学大学院工学系研究科の社会連...

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)がイスラエル・イノベーション庁と協調して両国企業の優れた共同研究開発に対し開発費を助成する「コファンド事業」を実施。... (大城...

東京応化工業、横浜市立大に共同研究室を開設 (2019/7/12 電機・電子部品・情報・通信2)

東京応化工業と横浜市立大学は精密なナノ材料に関する技術確立を目指す「東京応化工業 理論解析共同研究室」を横浜市大金沢八景キャンパス(横浜市金沢区)の理学系研究棟内に開設した。

IHI、横浜国大に講座 AI活用サービスを共創 (2019/7/11 機械・ロボット・航空機1)

IHIは人工知能(AI)技術に関する共同研究講座を、横浜国立大学に開設した。... 横浜国大との共同研究でさらにこの動きを加速する。 ... 共同講座で研究開発をさら...

キーワード/間接経費の割合 (2019/7/11 大学・産学連携)

A 大学における研究費の内訳のうち「直接経費」は、装置購入や博士研究員雇用など研究そのものに関わるもの。「間接経費」は水光熱費や研究室器具、研究支援人材人件費など大学運営に関わるものだ。......

ホンダは研究開発戦略で電動化、コネクテッド、移動サービスとともに交通事故ゼロ社会の実現にフォーカスする。... こうした機能の実現にはAI技術が不可欠であり、ホンダはスタートアップ企業や大学との共同研...

注意力や判断力低下など睡眠不足で起きるさまざまな影響に関する共同研究を実施。研究で得た知見を基に、認知症の重症化予防や身体精神面のヘルスケアコンサルの高度化などグループ企業のサービスに生かす。

自動運転・空飛ぶクルマ、実証支援体制拡充 大商など (2019/7/10 中小企業・地域経済2)

大阪商工会議所は大阪府・市と共同で17日から、自動運転や「空飛ぶクルマ」などを実証実験する支援体制を拡充する。... 大阪工業大は梅田キャンパス(同区)のロボティクス&デザイン...

産学共同研究で、大学が企業から大型の資金を引き出すための「オープンイノベーション機構」(OI機構)が動いている。... 各人の経歴を生かして1件年数千万円など大型の産学共同研究を成立さ...

シミックホールディングス(HD)と東北大学は、IoT(モノのインターネット)技術を利用し、耳たぶの表面温度を遠隔監視することで熱中症の予防などにつなげる機器の共同研究を...

東北大学スマート・エイジング学際重点研究センターと東洋ライス(東京都中央区、雑賀慶二社長)は8日、玄米の表面にあるロウ層を除去した「脱ロウ玄米」を使った食事で認知機能の維持効果を検証す...

私たちのグループは神奈川工科大学、東京電機大学、NTTテクノクロスとの共同研究において、100Gbps(1秒当たり100ギガビットの転送速度)などの高速光通信の内部では複数の光信号が多...

さらに産総研の研究環境を共同研究体として利用枠を確保するなど実証支援事業のサービス化も行う。 【活性化目指す】 現在、共同研究体の正会員メンバーは製造業など10社。...

理化学研究所生命機能科学研究センターの田中陽チームリーダーらは、化学エネルギーで動作するミミズの筋肉組織を使った小型の弁を開発した。... 研究チームは、マイクロ流路チップ上に幅、深さ0・2ミリメート...

神戸医療産業都市推進機構細胞療法研究開発センターは、島津製作所、東京エレクトロンと共同で、iPS細胞(人工多能性幹細胞)やES細胞(胚性幹細胞)を培養するとき、細胞の分...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン