電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

587件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

そのため地中の熱伝導率のデータベース整備などが欠かせない。

それに比べて課題だった断熱性能に対しては、08年末発売の「ミラフォームλ(ラムダ)」は熱伝導率0・022ワット/メートル・ケルビンと、従来品である「ミラフォーム」より20&#...

銅は平面方向の熱伝導率が800ワット/メートル・ケルビン以上と高く、厚さ最小49マイクロ(マイクロは100万分の1)と薄い。アルミは熱伝導率が半分程度でシートも厚くなるが、軽...

ほかに画像処理のブレインズ(同世田谷区)の堀内岳人社長と、熱伝導率測定装置の同大発ベンチャー、アイフェイズ(東京都品川区)の橋本寿正社長(同大名誉教授)...

【岡本硝子/光反射率高いセラミック基板】 ■岡本硝子は、新開発のセラミック基板「LTCC=写真」を出展する。ガラス組成などを調整することで、450ナノ―680ナノメ...

高温中でも熱伝導率が一定で、1500度Cでは従来材の2倍の断熱性を発揮する。

PP繊維は比重が0・91で水に浮く軽さを持つほか、熱伝導率が低く保温性に優れ、従来はカーペットや工業用フィルターなど産業資材として使われてきた。

大阪大学大学院工学研究科の笠井秀明教授らの研究グループは1日、固体酸化物形燃料電池(SOFC)の電解質内部での酸素イオンの伝導が量子トンネル効果によることを突きとめ、作動温度300度C...

SiC半導体は、シリコン半導体に比べて絶縁破壊を起こす電界強度が10倍、最大の電子走行速度が2倍、熱伝導率が3倍という優れた物性値を持つ。

引っ張り破断強度は33メガパスカルで、引っ張り弾性率は1030メガパスカルを持たせた。熱伝導率は「同783」と「同784」が2―3ワット/メートルケルビン、「同813」は1・5―2・5ワット...

同基板はアルミニウムベース銅張積層板で、フィラーの混合に関する工夫により熱伝導率を7ワット/メートルケルビンに高めた。... 絶縁層単独で熱伝導率7ワット/メートルケルビンを達成し...

東京工業大学発ベンチャー(VB)のアイフェイズ(東京都品川区、橋本壽正代表、03・6850・8221)は、施工済み建物の断熱材の熱伝導率を測れる小型装置を開発した。.....

日本バルカー工業は300度Cの耐熱性を持つ熱伝導シート(写真)を開発、2014年3月までに発売する。... フィラー配合率を増やすと熱伝導性が高まる半面、シートが硬くなり使い勝手が悪化...

【カベは大電流】 ダイヤモンドは、半導体材料の中で最も高い絶縁耐圧(シリコンの100倍)と、最も高い熱伝導率(シリコンの14倍)を誇る。... これは...

岩通計測(東京都杉並区、齋藤操社長、03・5370・5160)は、電極材、断熱材、フィルム材などの熱伝導率を測定する装置「IE―1230=写真」を発売した。... スマートフォ...

日本で最も普及しているアルミサッシに比べ樹脂サッシは、熱伝導率が約1000分の1とされ、断熱効果が圧倒的に高い。 ... また、価格もアルミサッシより高いため、業界全体で普及率10&...

熱伝導率は約0・018ワット/メートルケルビンで、グラスウールや発泡スチロールといった一般的な断熱材に比べて断熱性能が2倍以上高い。

同ガラスは熱伝導率の低いアルゴンを採用することで採光性を維持するとともに、断熱性能の指標となる熱貫流率を1・2ワット/平方メートル・ケルビンに抑えた。

(杉浦武士) 【樹脂組み合わせ】 「樹脂窓の普及率を業界全体で30%まで高めたい」とYKK APの水上修一執行役員は強調する。......

新合金はレアメタルレスの特性に加え、一般的な超硬合金と比べ熱伝導率は10分の1、摩擦係数では約半分の性能を持ち、加工性能が高く高温環境の使用にも向くという。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン