- トップ
- 検索結果
記事検索結果
382件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)
設計当初は3本のアームの連結部を内側に曲げ、アーム同士が平行に近くなる形状にしたところ「ふにゃふにゃして動作精度が出なかった」(同)。... (清水信彦) 【製...
「既存の専用線並みの高信頼性を確保するインターネットプロトコル(IP)対応の伝送装置を導入したい」―。 IP化による運用コストの低減を求める通信キャリアの要望をもとに、世界標準...
「個社・固有の取り組みでは、グループ全体で見た時に変化への対応力に限界がある。標準化による全体最適化が必要だった」(富山卓二執行役員)―。ITシステムの標準化対応が叫ばれる中、NECは...
三菱自動車が環境戦略の軸に据えるのが、世界初の量産型の電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」だ。「開発は“初物”ならではの苦労の連続だった」と岩男明信開発本部MiEV商品開発プロジェクトマ...
「顧客が重視する高感度、高速、高分離の三つの検出性能で、2000年に発売した当社従来機が、海外競合メーカーが07年に出した機種に差をつけられた。巻き返すべく開発したのが受賞製品だ」。島津製作所分析計測...
第52回十大新製品賞「次の10年へ」は、9日付から本賞受賞製品について「機械」「電機・電子部品」「情報通信」「環境・エネルギー」の各面で掲載します。
これに向け、「サンデンTQM実施賞」など社内独自の賞を創設。... 国内拠点のほか、北米やシンガポールの拠点でもデミング賞実施賞を獲得。同社の牛久保雅美会長は07年にデミング賞本賞を受賞した。 ...
日刊工業新聞社は27日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで、本社選定「2009年(第52回)十大新製品賞」の贈賞式を行った。... 独創的技術と競争力を持つ製品に贈る「日本力(...
《増田賞》 【東芝/新型二次電池・SCiB】 負極材にチタン酸リチウムを採用、電池内部の温度上昇を抑え、熱暴走を起こしにくい構造にした。... 《モノづくり賞》 【ジ...
《本賞》 【パナソニック・東京ガス・東邦ガス/家庭用燃料電池・FC−109R13(エネファーム)】 2009年度に一般販売がスタートした燃料電池による家庭用コ...
日刊工業新聞社は2009年「十大新製品賞」の受賞製品を決定した。78社・82点の応募の中から、とくに優れた製品に贈られる「増田賞」には東芝の「新型二次電池 SCiB」を選定した。... 十大新...
−講評− 《中部大学教授、総合工学研究所長・稲崎一郎氏》 【機械分野】 通算で6回目になる部品大賞は機械分野で44件の応募があり、昨年の41件を上回るなど安定的な応募数を確保し...
このほか、「モノづくり推進会議共同議長賞」「ものづくり生命文明機構理事長賞」を各1件、「日本力(にっぽんぶらんど)賞」2件、各部品賞25件、奨励賞14件を選んだ。 本賞はモノづ...
日本発明振興協会(東京都渋谷区、粟村大吉会長)は日刊工業新聞社と共催で16日、東京・虎ノ門の虎ノ門パストラルホテルで第34回(08年度)発明大賞の表彰式を行った。発明大...
【発明大賞本賞】 ▽合成樹脂成形用金型並びに金型温度調整装置及びその方法=小野産業(技術本部第2設計部長・佐藤義久氏) プラスチックの射出成形金型において、金型...
「国産技術でグローバル市場に打って出たかった」―。米マイクロソフトを筆頭に世界のソフトウエア市場は欧米企業が握っている。1台のサーバをあたかも複数台のように使用して情報システムの運用を効率化する仮想化...
シャッターを押すだけで簡単、キレイにとれるデジタルカメラ。パナソニックの「ルミックス」は、カメラが撮影状況を自動認識して最適設定を行い、撮影する「おまかせiA」で、躍進を遂げた。次モデルで託された命題...
医療機器メーカーによるコンピューター断層撮影装置(CT)の“スライスウォー”。1回のスキャンで複数のスライスデータが得られるため各社が4、8、16、32、64列とX線検出器の多列化を競...