- トップ
- 検索結果
記事検索結果
921件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.056秒)
車載用リチウムイオン二次電池のリサイクルでは、リチウムなどのレアメタル(希少金属)を地金に戻す工程を省いて、電池の正極材料として使いやすいように化合物の状態で回収する技術の開発を進め、...
主要部材である正極と負極、セパレーター(絶縁材)の材料をインク化し、デジタル技術で印刷することで自由な形の二次電池の製造が可能となる。
今後は回収物を地金にする工程を省き、電池の正極材料として使える化合物の状態で取り出す技術の開発を強化する。
新工場では電池の正極材材料として使うニッケル化合物を、ニッケルの含有量で年間5万トン分、コバルト化合物を同じく年間4000トン分製造する予定。正極材向けニッケル化合物の生産規模は世界最大になる見込み。
シリコン系やハードカーボン系などの負極材は初回充放電時の副反応で、一部のリチウムイオンを消費するという課題がある。... シリコン材負極材に同技術を適用した場合で、電池の容量を従来比20―40%...
【福井】田中化学研究所は車載用リチウムイオン電池の需要増に対応し、電池正極材用中間体の生産で追加増強を決めた。... 能力増で電池、正極材メーカーの既存顧客に拡販し、新規顧客も開拓する。同社は16年1...
18年に入ってEV用のリチウムイオン電池(LIB)で使われる正極材向けの需要増期待が先行して、投機資金が流入していたが、6月以降は下落基調が続いている。
正極材料となる複合体の発熱には電解質の分解反応が関わると明らかにし、酸素と有機溶媒の化学反応も影響する可能性があることがわかった。... 研究グループはニッケルやマンガンなどを含む正極複合体の加熱時の...
また富士経済は大型リチウムイオン電池の主要6材料(正極・負極活物質、正極・負極集電体、電解液、セパレータ)の市場についても調査し、30年に17年比7・5倍の7兆1390億円まで伸びると...
寧徳やニッケル銑鉄大手の中国・青山鋼鉄グループなどが正極材向けの化合物を製造するため設立する新会社に8%出資し、電気自動車(EV)市場の急成長が見込まれる中国などへの販売を受け...
【名古屋】名古屋大学とパナソニック、ファインセラミックスセンター(JFCC)は、全固体リチウムイオン電池の正極材料のコバルト酸リチウム内でのリチウムイオン分布の可視化技術を開発した。正...
17年頃から電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池の正極材需要がLME相場の強材料となっていたが、足元では3カ月先物が約8カ月ぶりの水準まで下がっている。
ニッケルはEV向けのリチウムイオン電池(LIB)の正極材として需要増が見込まれているが、2017年前半まで中国経済の不調で相場が低迷し、鉱山開発が停滞していたためだ。 ...
三井金属は原料高などにより機能材料事業の経常利益が同3・8%減の62億円と減益になったが、高機能スマホなどに使用する極薄銅箔の販売量は同約13%増となった。... 住友鉱は車載用リチウ...
【福井】田中化学研究所は本社工場(福井市)のリチウムイオン電池材料の正極材の能力増強を決めた。... 増設ラインは2019年7月に稼働予定で、正極材の月産能力は現状比約1200トン上積...