電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

812件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

住化、エネ・機能材ROI 21年度めど10%へ (2018/6/7 素材・ヘルスケア・環境)

住友化学は2021年度までに電池材料などエネルギー・機能材料部門の投下資本利益率(ROI)で10%(18年度予想は5%台)を目指す。近年リチウムイオン二...

経営ひと言/ADEKA・郡昭夫社長「少しずつ形に」 (2018/6/1 素材・ヘルスケア・環境)

25年までの10年計画で成長を見込む再生医療や二次電池材料など新領域も「少しずつ形になってきた」と手応えは十分。

一方で充電設備や電池材料の供給などインフラ面での課題も挙げた。 販売シェア約5割を占めるインドの車両電動化についても「大衆車に適した環境技術の投入が求められている」とし、東芝やデンソ...

中央大学の坂部淳一助教と物質・材料研究機構の太田鳴海主任研究員らは、全固体電池向けのシリコン電極を開発した。... 重量当たりの電池容量は1グラム当たり3000ミリアンぺア時。... 理論的にはシリコ...

CASE時代の素材産業(4)宇部興産執行役員・西田祐樹氏 (2018/5/23 素材・ヘルスケア・環境)

(現状のセパレーター年産能力は2億5000万平方メートルで)19年度からの次期中期経営計画の早い段階で3億5000万平方メートルまで引き上げる設備投資を検討中だ」 ―...

大阪大学大学院工学研究科の佐伯昭紀准教授らは、有機薄膜を用いる高分子太陽電池の材料設計で、人工知能(AI)を用いた性能予測手法を開発した。... 研究グループは薄膜材料の化学構造や性能...

電池材料の金属箔(はく)やシート・フィルム材の端面の位置を高精度に測定し、品質の安定に活用できる。

神戸大学分子フォトサイエンス研究センターの小堀康博教授らは、電子機能性材料として期待される分子「メビウス芳香族」のうち、光を当てると磁気を持つ特性のある、分子の性質を解明した。... 高いエネルギーを...

三菱ケミHDの前3月期、当期最高益 MMA利幅が拡大 (2018/5/11 素材・ヘルスケア・環境)

市況高を追い風にアクリル樹脂原料のメタクリル酸メチル(MMA)や電炉用黒鉛電極材料のニードルコークスの利幅が拡大し、増益に貢献した。 ... 炭素事業のコア営業利益も同3・3倍...

東芝機械の前3月期、営業益3%増 押出成形機伸びる (2018/5/10 機械・ロボット・航空機1)

東芝機械が9日発表した2018年3月期連結決算は、工作機械事業の販売の期ずれが押し下げ要因となったが、射出成形機やリチウムイオン電池材料のセパレーターフィルム向けの押出成形機の販売が伸び、営業利益が前...

OSG、工具5―15%値上げ 原材料が高騰 (2018/5/10 機械・ロボット・航空機1)

高速度鋼(ハイス)工具の原材料のコバルトも、電気自動車(EV)などの電池材料としての需要が増えている。

「世界の工場が中国であり、我々の電池材料の売り上げも大半が中国だ。... 電池材料販売の伸びはまだ小さく、準備期間だ。... 電池容量を維持できる点で良い材料だと評価してもらっている。

→〔1〕『安価な金属に革新的な表面処理を施し、高機能の燃料電池材料に』梅田実教授 →〔2〕『脱石油社会を目指した非可食バイオマスからの安価な「糖」を生産する技術』小笠原渉教授 ...

→〔1〕『安価な金属に革新的な表面処理を施し、高機能の燃料電池材料に』梅田実教授 →〔2〕『脱石油社会を目指した非可食バイオマスからの安価な「糖」を生産する技術』小笠原渉教授 ...

また、25度Cでのリチウムイオン伝導率は、現時点で、酸化物系固体電解質材料で世界最高であり、有機電解液とほぼ同等である。 ... (木曜日に掲載) ...

関ペ、リチウム電池材に参入 塗料技術を応用 (2018/4/26 素材・ヘルスケア・環境)

関西ペイントは25日、塗料技術を応用しリチウムイオン電池材料の関連事業に本格参入すると発表した。車載用電池や風力・太陽光発電などの再生可能エネルギー向け蓄電池用途を視野に入れ、電池の材料技術や製造工法...

昭和電工、中国に電池材販社 機動的な営業推進 (2018/4/19 素材・ヘルスケア・環境)

昭和電工は18日、中国・上海市に電池材料を販売する100%子会社「昭和電工電池材料(上海)」を10日に設立したと発表した。... 新会社はリチウムイオン二次電池用の負極材や導電...

「材料事業は記者から撤退の可能性を質問されるほど追い詰められていた」と、社長交代会見で5年前の就任当時を思い起こすのは、住友金属鉱山社長の中里佳明さん。 就任後、リードフレーム事業の...

国内では技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター(LIBTEC)が電池材料の共通評価基盤の確立を進めるなど研究開発が活発化している。 ... 三菱ガス化学は...

電動化は電池材料の需要急増につながる。... もともと電池の技術を持っていないので、まず中国で(現地の電池メーカーと)いっしょにやってみて、今後5年ぐらいで中国製電池の実力や問題点を見...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン