電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,280件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

ヤマト、宅配便で温室効果ガスゼロに EVなど活用 (2024/1/31 生活インフラ・医療・くらし1)

ヤマト運輸は30日、宅急便と宅急便コンパクト、EAZYの宅配便3商品について、2022―50年度の温室効果ガス(GHG)排出量実質ゼロを実現する方針「カーボンニュー...

展望2024/NOK社長・鶴正雄氏 既存技術で新事業創出 (2024/1/31 自動車・モビリティー)

―2024年度の見通しは。 ... 24年度もこの大きな流れに変化はないとみている」 ―中国市場でどんな対策を打ちますか。 ... 23年策定の『...

NTTデータは2023―25年度までの3カ年で国内事業の拡大を目的とするM&A(合併・買収)に1000億円を投じる。20―22年度の投資実績は約70億円で1...

25年度までの3年間の中期経営計画では、金融もこなせる事業会社を投影する。 ... こうした取り組みの結果、SMFLの22年度の経常利益は1365億円、営業資産は8兆円を突破し、とも...

特に半導体向けバルブが好調で、この10年間の連結売上高は年平均で23%ずつ伸び、22年度には12年度比5・2倍の2163億円を達成。23年度以降も安定的に売上高2000億円以上を目指す。...

展望2024/積水化学工業社長・加藤敬太氏 高付加価値品の比率向上 (2024/1/26 素材・建設・環境・エネルギー)

「2023年度は営業利益1000億円の達成を見通す。... 「前中計(20―22年度)では不確実性が高まる中、構造改革や高付加価値品へのシフトなどを推進した。... 今後は量産技術の確...

展望2024/OKI社長・森孝広氏 GaNを低コスト製造 (2024/1/26 電機・電子部品・情報・通信)

富岡工場(群馬県富岡市)を中心に、生産量は22年の2・5―3倍くらいになっている。... 「23―24年度のような更改需要がなくなる25年度が勝負の年になる。中期経営計画最終年度の25...

―2022年度は誘致企業の投資額が約2143億円と、2年連続で過去最高でした。 「23年度の投資額は23年11月時点で501億円。22年度よりは下回っているが、コ...

ITパスポート試験は09年度に開始した国家試験。社会人の受験者が多く、22年度は過去最多となる約25万3000人の応募があり、合格者は約11万9000人だった。

展望2024/TOTO社長・清田徳明氏 ウォシュレット、米で拡販 (2024/1/25 生活インフラ・医療・くらし)

「23年は新型コロナウイルス感染症の5類移行で在宅時間が減り、リモデル(リフォーム)需要は21―22年に比べると落ち着いた。... そのかいあり、22年度の日本住設事業の売上高の7割弱...

同社が22年度に排出した温室効果ガス(GHG)のうち、約4割の25万トンが化石燃料由来。

22年調査は微減傾向にあったため、上昇に転じた形だ。... JBICは中堅・中小企業の海外事業展開支援を目的に、22年度に日本の地域金融機関との協調で総額98億円の融資・保証承諾を行った。

コマツ、ブラジルに修理拠点 鉱山機械を強化 (2024/1/25 機械・ロボット・航空機2)

ブラジルの建設機械市場は22年度に中国や米国に次いで世界4位。

経営ひと言/菱洋エレクトロ・中村守孝社長「改革、第2幕」 (2024/1/25 電機・電子部品・情報・通信2)

自社はこれまで「2017年度までの長期低迷に対する強い反省を踏まえ、ビジョンと行動指針を明確化してきた」。その結果、22年度に中期的な業績目標を達成した。

部品不足やサプライチェーン(供給網)の混乱が収まり、24年度は自動車部門は好調に推移しそうだ。... 日本電線工業会では、23年度需要を当初予測より引き下げて63万2000トンと見る。...

22年度生産数は全車で約7万台。

厚生労働省は22日、介護サービスを提供した事業者に支払う介護報酬の2024年度改定案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の分科会に示し、了承された。... これらにより、24年度に2・...

FAシステム本部の22年度売上実績は約50億円。23年度はここから20%増を見通す。

「(2023年3月期を最終年度とする)前中期経営計画ではコロナ禍や地政学リスクの顕在化で(航空機事業を中心に)大きな影響を受けた。... 顧客への提供価値の高度化にもつ...

岩谷産業など、水素混合LPG供給 まず10%を南相馬で実証 (2024/1/23 素材・建設・環境・エネルギー1)

3社は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの受託で22年度まで2年間調査し、23年度から3年間の実用化開発事業として採択された。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン