電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

149件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

空間電荷層は固体電解質のイオン伝導を低下させる。... 空間電荷層はイオン伝導を下げる要因として提唱されてきたが確認されていなかった。

三井金属、埼玉に初期量産工場 全固体電池向け電解質、27年稼働 (2024/9/25 素材・建設・環境・エネルギー)

A―SOLiDは、有機電解液と同等水準の高いリチウムイオン伝導性を有し、電気化学的にも安定した「アルジロダイト型硫化物固体電解質」であることが特徴。

東亞合成、名古屋工場に38億円投資 LiB用バインダーの生産能力2倍 (2024/9/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

東亞合成は名古屋工場(名古屋市港区)で、電気自動車(EV)などで使うリチウムイオン電池(LiB)用バインダーの生産能力を従来比約2倍...

人間にとって最も身近な水素源である水は、一部電離してプラスに帯電した水素イオン(プロトン)を含んでいる。 ... これまで我々は材料中に存在する多様な水素とその機能に...

イオン伝導性薄膜と半導体を積層すると、その界面近傍数ナノメートル(ナノは10億分の1)以内に電気二重層という高密度のイオンと電子が蓄積した領域が生じる。 ... これ...

その速さは電気伝導度(イオン伝導度)として表され、液体のように高速でイオンが流れる固体材料が、全固体電池用の電解質として適している。 ... 拡散とイオン伝導は一見別...

全固体LIBは、ポストLIBの有力な候補であり、従来の電解液に代わり、イオン伝導性を有する固体電解質を用いる。... 固体電解質は、リチウムイオン伝導性の高い材料が有利である。... ガーネット型固体...

旭化成、技術を収益化 全社横断、無形資産生かす (2024/7/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

TBCで取り組む分野の一つが、リチウムイオン電池(LiB)用の超イオン伝導性電解液。コンセプト実証(PoC)に成功するなど、溶媒にアセトニトリルを含むことで高いイオン伝...

旭化成、LiB用超イオン伝導性電解液のコンセプト実証成功 (2024/6/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成はリチウムイオン電池(LiB)用超イオン伝導性電解液のコンセプト実証(PoC)に成功した。同電解液は溶媒にアセトニトリルを含むことで高いイオン伝導性を持つなど、低...

大きさに差のある陽イオンと陰イオンを含むイオン伝導性の高分子膜を電極で挟み電圧をかけると、イオンが移動して大きい方のイオンが集まった側が伸びる。... この両立できない関係性を打破するため、NIMSの...

バルクイオン伝導度は1センチメートル当たり7・0ミリジーメンスで全イオン伝導度は同3・9ミリジーメンスだった。... 酸化フッ化物の新しいタイプのイオン伝導材料になる。 ... 酸化...

大阪ソーダ、研究棟新設 全固体電池の材料開発急ぐ (2024/3/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

全固体電池の負極に用いる材料「超高イオン導電性ポリマー」を開発する。... 大阪ソーダは22年に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金に採択され、ポ...

東レ、空気電池用ポリマー膜開発 イオン伝導度10倍 (2024/3/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

東レは11日、イオン伝導度を従来開発品比10倍に向上した次世代電池用イオン伝導ポリマー膜を創出したと発表した。リチウムイオンがサイト間を飛び移りながら移動する、ホッピング伝導型のポリマー膜としては最高...

硫化物系は酸化物系と比べてイオン伝導性が高いほか、柔らかい材料のため電解質の粒と粒の界面が密着しやすく成形性が良い特徴がある。 ... 硫化物系電解質のイオン伝導性を、室温下において...

東京工業大学の作田祐一大学院生と八島正知教授らは、酸素イオンとプロトンの両方が流れるデュアルイオン伝導体を開発した。イオン伝導度は既知物質の16倍に向上した。... 伝導イオンを制御したセンサーや触媒...

その性能のカギを握るのが、電解質のイオン伝導だ。... このような現象をイオン伝導という。 ... こうしてリチウムイオンの伝導しやすさと伝導経路が可視化され、イオン伝導のカギとなる...

三菱マテリアル、xEVの全固体電池向け固体電解質の量産で技術 (2023/12/25 素材・建設・環境・エネルギー)

硫化物系固体電解質は、全固体電池に用いる固体電解質の中でもイオン伝導率が高い。

東京工業大学の斉藤馨大学院生と八島正知教授は、中低温で高いプロトン(水素イオン)伝導性を示す酸化物を開発した。結晶中の酸素が抜けた空孔と元素置換でプラス電荷を増やしてプロトンの伝導性を...

【紫綬/大阪公立大学学長/辰巳砂昌弘(たつみさご・まさひろ)氏】 現在学長を務める大阪公立大学の前身の一つ、大阪府立...

AGC、車載電池向け材料で生産新技術 独自の溶融法確立 (2023/9/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

同手法では、リチウムイオン電池(LiB)からリサイクルされた原料の利用も容易になるとみる。 硫化物固体電解質はイオン伝導率が高く、自動車の航続距離延長や充電時間の短縮...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン