電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

9件中、1ページ目 1〜9件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

理化学研究所仁科加速器科学研究センターストレンジネス核物理研究室のパスカル・ネドン専任研究員らの国際共同研究チームは、「量子気体」と呼ばれる極低温(マイナス273・14度C程度)に冷却...

理研の最前線(22)LLFP核変換実現に奮闘 (2018/10/1 科学技術・大学)

理研の仁科加速器科学研究センターでは、その委託を受け、高レベル放射性廃棄物の内、特に問題となる長寿命核分裂生成物(LLFP)を安定または短寿命な原子核に変換する手法を確立する研究開発を...

【100種超開発】 仁科センターでは、RIビームファクトリーの重イオン加速器を用いて、これまで100種以上の応用研究に役立つRIを開発してきた。... 【80周年】 ...

理研の最前線(20)「京」で核力の導出実現 (2018/9/3 科学技術・大学)

第1は加速器や人工衛星などを駆使した実験的研究。... 湯川博士の言葉「未知の世界を探求する人々は、地図を持たない旅人である」は、まさに仁科センターで謎の解明に挑む研究者を表しています。(月曜...

理研の最前線(19)独自技術駆使しRI測定 (2018/8/20 科学技術・大学)

遠い宇宙の出来事の謎を、我々は地上の加速器実験室で解こうとしている。... だから、研究者はあらゆる工夫をこらす。... (月曜日に掲載) ◇仁科加速器科学研究センタ...

理研の最前線(18)私達のカラダは星くず? (2018/8/6 科学技術・大学)

私たちが研究している建物の展示スペースにはそう書いてある。 ... 核融合によって重元素が作られた、というのは科学好きの間では常識となっていて、某著名作家Kの小説の冒頭部分でもそのよ...

【大量生産】 理研仁科センターの擁する加速器施設「RIビームファクトリー」。... これからも未踏の研究領域を開拓するような加速器技術の開発を行っていきたいと考えている。(月...

理研の最前線(16)長寿命新元素の生成が目標 (2018/7/16 科学技術・大学)

このうち113番元素は、我々理化学研究所の研究グループにより発見され「ニホニウム」と命名された。 ... さらには他国の研究グループも着々と実験の準備を進めている。... (...

ニホニウムを発見、命名したのは理研仁科センターの実験チームである。... 本シリーズでは理研仁科センターの加速器施設が誇るさまざまな研究を基礎から応用まで紹介する。(月曜日に掲載)&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン