電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

16件中、1ページ目 1〜16件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

営業線を安定運行へ JR東海はリニア中央新幹線の浮上や移動に必要な超電導磁石で、液体ヘリウムを使わない「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた。... 低温超電導磁石は輸入に依存する液...

東京理科大学の吉岡輝昭大学院生と蔡兆申教授、産業技術総合研究所の中村秀司主任研究員らは、光子を介して超電導量子ビットを初期化する技術を開発した。... 光子は超電導共振器の中に保持され、量子ビットは0...

京都大学化学研究所と京大理学研究科、大阪大学理学研究科は、非対称構造の格子状の結晶を使い、一方向にのみ電気抵抗がゼロになる「超電導ダイオード効果」を実現した。... その結果、抵抗の生じない電流の最大...

ILC 巨大加速器を日本に(17)日立の展望 (2018/8/1 科学技術・大学)

発電機の設計部隊を中心に基盤技術を共有しつつ、超電導や極低温技術、超高真空、電磁解析など多様な技術を総動員して貢献している。 例えば、加速器の性能で日本が初めて世界トップに立った高エ...

ILC 巨大加速器を日本に(14)三菱重工の挑戦 (2018/7/11 科学技術・大学)

現在、放射線治療装置などに使われているのは、冷凍機が不要な常電導空洞のみ。... 以来、国家プロジェクトに参画し常電導や超電導の空洞を開発してきた。常電導ではX線自由電子レーザー施設(サクラ&...

日刊工業アーカイブス(8)躍動の昭和「鉄道」 (2017/10/2 日刊工業アーカイブス)

(72年7月4日付本紙) 常電導リニア公開 日本航空が85年3月から茨城県筑波研究学園都市で開かれる国際科学...

理化学研究所仁科加速器研究センター高効率加速空洞開発チームの坂本成彦チームリーダーらは、純ニオブ材料を使った低速のイオン用超電導加速空洞を開発した。これを使い、常電導の加速空洞に比べ、100分の1以下...

その結果、1層の鉄セレンにおいて、超電導の証拠となる超電導ギャップが開いていることを突き止めた。... 原子層の高温超電導体は、わずかな電子量で超電導になる。高温超電導体をデバイスに組み込み、電場で電...

同社は県内で常電導式リニアモーターカー「リニモ」を運行。

東京大学物性研究所の大谷義近教授らの研究グループは、超電導体を使って、非磁性体の金属や半導体に電流を流すと電流と垂直の方向に電子スピンの流れが発生する現象「スピンホール効果」を測定し、超電導状態におい...

国内初の浮上式リニアモーターカーで、常温の電磁石を使う「常電導吸引型」(HSST)を採用。JR東海の超電導式とは異なるが、投資額は通常の地下鉄よりかさんだ。

三菱電は60年代に超電導の研究を始め、当初から超電導マグネットの開発に取り組んでいた。... まだ常電導のマグネットが主流だったころで、この超電導マグネットが搭載された加速器はそのころ、“最先端科学装...

光速近くまで加速した素粒子が駆け抜ける超電導加速空洞。... 通常、加速器は常電導型と超電導型に大別される。... 現在、加速空洞や常電導加速管、マイクロ波導波管、加速した粒子の通路となる「真空ビーム...

磁気ベアリングは常電導電磁石の吸引力を利用して、回転体を磁気で浮上させ支持する軸受。

高速な光スイッチングデバイスへの応用や、光誘起超電導などの新しい光相転移が実現できると期待される。... 電子の氷は、わずかな温度や圧力の変化によって常電導から超電導に変わったり、常誘電から強誘電に変...

超電導磁石によるリニアモーター浮上誘導式鉄道として開発が始まったのが1962年。... 実際、中国は03年に常電導磁石によるリニア新幹線ながら、上海で営業運転を開始。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン