電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

379件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

世界初のフルスケールCCS始動(下)大規模輸送船の標準化 (2024/10/17 生活インフラ・医療・くらし)

実用化を目指し、川崎汽船を含む国内海運大手や造船会社が標準仕様や標準船型の共同検討を進めている。

同大は大島造船所(長崎県西海市)の寄付を受けて「船舶海洋工学概論」と題した講義を始めた。... 「長崎大から県の基幹産業となる造船関連への就職を目指してほしい思いもある」とも。大学以外...

波に乗れるか、新燃料船 (2024/8/12 機械・ロボット・航空機)

今治造船(愛媛県今治市)の檜垣幸人社長は明かす。... ゼロエミッション船舶への代替などで「底堅い新造船需要があるのは明白」(日本造船工業会の金花芳則会長)だ。... ...

造船会社や船員などのイメージアップ動画によるPRにも協力する。

阪神内燃機工業は2023年に、商船三井などの海運会社や造船会社の計6社でメタノール燃料エンジン搭載の内航タンカーの建造決定を発表した。

横顔/四国運輸局長に就任した河野順氏 (2024/5/7 東日本・西日本)

四国の造船会社や船主などと近い関係の中「海事業界の課題は脱炭素化の推進や人手不足。

これまで運航効率の向上は燃費削減の観点で用船会社が行ってきたが、格付け制度によって船主にも責任が生じる。... 収集されたデータを用いて、燃費改善や船の性能改善などに役立つ装置やサービスを開発する造船...

日鉄と神鋼、船舶にグリーン鋼材 (2024/3/7 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本製鉄と神戸製鋼所は、それぞれが手がける生産時の二酸化炭素(CO2)排出量を低減したグリーン鋼材を造船会社から受注した。 日鉄は山中造船(愛媛県今治市...

共通基盤開発事業では、発電事業者や浮体メーカー、造船会社などが参画する協調体制を組んだ上で、浮体システムの最適設計基準や大量・高速生産技術、水深1000メートル程度の海底に係留するための技術やアンカー...

■執行役法人営業本部副本部長 馬殿太郎氏 【横顔】松山支店では取引がなかった大手造船会社とのリレーションを構築し、大きなビジネスにつなげた。... 国内エネルギー事業では再生...

(梶原洵子) 日本郵船など外航船建造、国際標準狙う 1月25日、日本郵船が都内で開いたアンモニア燃料船建造の記者会見には同社の曽...

造船会社の日本シップヤード(東京都千代田区)、エンジンメーカーのジャパンエンジンコーポレーションとIHI原動機(同)、認証を行う日本海事協会と連携し、国内海事産業の力を...

船内のエネルギー利用の効率化に強みを持つフィンランドの設計会社ウィーテックソリューションズに出資し、同社の製品や設備実装の技術を国内企業に展開する。カーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出...

今後、GHG排出量の少ないアンモニアや水素、グリーンメタノールなどを使う船舶の導入や供給網の構築に向け、海運業界と造船会社や舶用機器メーカー、荷主企業との連携を後押しする。

発進 無人運航船(上)海運・造船変革の時 オールジャパンで挑む (2023/7/26 生活インフラ・医療・くらし1)

プロジェクトには日本郵船や商船三井、川崎汽船といった海運会社や造船会社、舶用機器メーカーに加え、人工知能(AI)、ICT(情報通信技術)、通信、商社など多様な分野から5...

JFEスチール、グリーン鋼材受注 相次ぐ船舶向け 海運8社とコスト分担 (2023/6/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEスチールは20日、生産時の二酸化炭素(CO2)排出量が少ないとみなすグリーン鋼材「ジェイグリークス」について、常石造船(広島県福山市)の水素燃料船向けで初受注した...

新役員/三井E&S 執行役員・田中一郎氏ほか (2023/6/13 機械・ロボット・航空機2)

仕事に厳しく、働きがいのある会社にすることが抱負。... 09年三井造船(現三井E&S)入社。... 国内造船会社とともに舶用エンジン事業を成長させることに意欲をたぎらせる。

“風の力”で船舶動かす クリーンな運搬手段アピール (2023/5/1 生活インフラ・医療・くらし)

東北電力用の石炭輸送船として大島造船所(長崎県西海市)が建造した。... 中国の造船会社である大連船舶重工集団(DSIC)は22年9月に炭素繊維複合材料(CFR...

経済安全保障上、国産化が欠かせず、国内では今治造船(愛媛県今治市)や新来島サノヤス造船(岡山県倉敷市)がタンクの内製化を表明している。 日立造船は後発...

激動の経営/九州テン(2)営業・販路開拓 (2023/3/10 中小・ベンチャー・中小政策)

国際航路の乗組員を経験した後、造船会社に入る。... 高度経済成長期が終わりを迎えると造船業界は不況の時代を迎えてリストラもあった。造船会社時代の同僚が尚一を頼って訪問してくることもあった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン