- トップ
- 検索結果
記事検索結果
10件中、1ページ目 1〜10件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
施工中に鋼製支保工の全周が地山から受ける応力について、リアルタイムに高精度で計測することに業界で初めて成功した。
鹿島は16日、岐阜県の山岳トンネル工事で高性能なケーブル状の光ファイバーセンサーを使った光ファイバー計測を、施工中の鋼製支保工の歪み計測に初めて適用したと発表した。......
前田建設工業は6日、山岳トンネル工事向けに、天井や壁面を支える鋼製支保工の建て込み作業をワンボタンで行うロボットを開発したと発表した。... 「全自動鋼製支保工建込みロボット」を開発した。従来ロボと同...
仮設支保工の存置を不要にしたことで、1フロア当たりの工期を2日短縮した。大林組も山岳トンネル工事で使う鋼製支保工で、歪みを無線で計測・送信するシステムを完成。
山岳トンネル工事では一般に軟弱な地山を鋼製支保工と吹き付けコンクリートで支える。ただ、鋼製支保工の形状や設置間隔は切羽の状態を目視した上で決める。だが地山に適合せず鋼製支保工に大きな歪みが生じることが...
大林組は7日、山岳部のトンネル工事で、天井や壁面を支える鋼製支保工を遠隔で建て込める装置「クイックテレクター」を開発したと発表した。... 遠隔操作で支保工を所定の位置に移動・据え付けできるほか、支保...
大成建設はアクティオ(東京都中央区)と、山岳トンネル工事で安全に効率よく鋼製支保工を据え付ける工法「T―支保工クイックセッター」を開発した。... 一方の天端部にあらかじめ同ボルトを設...
戸田建設はトンネル工事での鋼製支保工建て込み時の切羽(掘削面)無人化施工システム開発に向けた組み立て実験を、同社筑波技術研究所の構造・施工実験棟で行い、性能を確認した。同システムは、切...
標準的な施工では操縦者1人のみで鋼製支保工の位置合わせ作業を可能にした。金網など現場設置作業を省略し、吹き付けコンクリートと鋼製支保工建込み作業を並行して行い、施工時間を約3分の1にできる。 ...
清水建設は建設機械メーカーのエフティーエス(東京都中央区)と共同で、山岳トンネル工事において掘削断面の変状を防ぐ鋼製支保工(鋼製枠)を一括設置する建設ロボット「インバー...