- トップ
- 検索結果
記事検索結果
762件中、22ページ目 421〜440件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
蒲島県政の目標は、「県民総幸福量の最大化」である。その実現のため「幸せ実感くまもと4カ年戦略」を策定し、四つの方向性に沿った取り組みを進めているが、今回はこのうち「活力を創る」と「安心を実現する」取り...
私事で恐縮だが、6月に第一子が生まれた。数度の流産を経て、42歳の高齢出産ということもあり、21トリソミー(ダウン症)のリスクが60分の1であることを医師から告げられ、出生前診断を受け...
【NTT民営化、競争導入】 今年は1985年に電気通信事業法が施行され、電気通信の民営化・自由化が実施されてから30年になる。 日本の電信電話サービスは、1890年...
ITU(国際電気通信連合)が設立150周年を記念して、情報通信技術(ICT)によるイノベーションにより現在の世界の人々の生活向上に貢献した6人にITU150アワードを与...
くまモンは、今や国内のみならず、海外にまで活躍の場を広げている。 【莫大な経済波及効果】 2011年3月の九州新幹線全線開業に伴い、熊本に人を呼...
【オペラ歌手とビジネス】 オペラ歌手とビジネスという二つの領域で仕事をして20年以上になる。私が二足のわらじを履くようになったのは、大学のアーティスト・プログラムがきっかけだ。...
【会社は誰のものか】 前回、企業経営環境の変化に対応すべく外部の知恵の活用を説いたが、企業自身のあり方も抜本的に見直すべき時であろう。経営理念、経営体制、運営体制について見直しをして...
【官邸屋上事件で脅威論】 飛行ドローン(飛行ロボット)が首相官邸の屋上に落ちていた、というニュースが話題になっている。普段は「規制緩和」を言うマスコミが、こういう事件...
自己紹介も兼ねて、私がいかにして知事になったか、また熊本県政について紹介したい。 私の経歴はずいぶん変わっている。私は9人兄弟の7番目で、物心ついた頃から、わが家はずっと貧乏だった。
【印象違ったパキスタン】 中東、アジア、アフリカなどの途上国での新規事業開発に携わって10年近くになる。多くの友人から、治安が悪いところで仕事をしなくてもいいと反対されてきた。特にパ...
【グローバル化、多様化】 最近、日本企業の国際競争力が喪失し、アジアの企業にマーケットを奪われている。新しいヒット商品も出ないし、差別化できる商品もなくなりつつある。この原因は単一で...
先進諸国においては成熟に伴い成長の余地はどんどん狭まり、高度成長どころか成長を止めないのが精いっぱい。いまさらGDP(国内総生産)が2倍、3倍になることはありえない。そこで経済的な利益...
最近、報道で医薬分業や、薬局の果たす役割に注目が集まっている。医薬分業、すなわち医療機関が患者に処方箋(せん)を交付し、薬局の薬剤師がその処方箋に基づき調剤を行う分業体制は、1956年...
これから「戦後70年総理談話」をめぐる論議がかまびすしくなろう。アジア外交について言えば、戦後の「お詫(わ)び外交」に区切りをつけて、「インド太平洋時代」にふさわしいアジア全体を俯瞰&...
【500年前に適時記帳の思想】 複式簿記による最古の取引記録は、13世紀前後といわれている。今日的に体系化したのは、15世紀イタリアの修道士・数学者のルカ・パチョーリである。パチョー...
私たちの企業では、「シゴトでココロオドル人をふやす」というミッションのもとにサービス展開している。要は、仕事で幸福な人を増やすということだ。「シゴトでココロオドル状態」を実感するためにはどのような要素...
【オープンイノベーション】 ビッグデータや人工知能といった新しい技術開発が、欧米諸国では生産の現場やヘルスケア、モバイルなど、さまざまな分野で革新的な動きをもたらしている。例えば、ド...
【「イスラム国」が契機に】 年頭からの安倍晋三首相の中東訪問(1月16日―21日)は、中東和平への貢献をアピールする機会だったはずが、日本人人質殺害事件によって日本国...
「中小企業白書2013年版」では、中小企業・小規模事業者の経営課題が高度化・複雑化する中で、ITの活用がそうした課題対応への強力な手段となり得るとしている。また白書によれば、中小企業の財務・会計システ...
【大量消費から価値移る】 生産者の時代が来ている。ひと昔前、モノの生産には大資本が必要だった。なぜなら、モノを個人が購入可能な価格まで落とすには大量生産が必要で、そのためにはまとまっ...