- トップ
- 検索結果
記事検索結果
921件中、24ページ目 461〜480件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)
CNT薄膜を金属の基板に乗せ、電極で挟んで電圧をかけるとCNTの先端が正極、反対側の先端が負極に帯電する。
負極にリチウム、正極に硫黄を利用する。これまでは反応の途中で生成する硫化物イオンが拡散し、負極のリチウムを覆うことなどにより容量を減らす問題があった。
昭和電工は16日、リチウムイオン二次電池(LIB)向けカーボン負極材の生産能力を従来比50%増の年1500トンに引き上げると発表した。... 今回、増強するカーボン負極材「SC...
正極の重量当たりの静電容量を上げることで、エネルギー密度は1キログラム当たり19ワット時を達成したという。
今夏までにドイツ化学メーカーと開発した正極材を投入する。... このほど大容量で寿命特性に優れ、ガスの発生も抑えられるニッケル酸リチウム(NCA)正極材を完成した。... 正極材は12...
AESCは移管にあたり、主要部材である正極、セパレーター、負極のシートを積層するラインを改造し、今夏に稼働する。... 日産はスマーナ工場で生産する同280キロメートル仕様の電池セルにコスト競争力が高...
日産もすでに、米国で生産する電池の「正極」という部材は韓国LG製を採用している。... AESCが自前の調達網から、LG製に匹敵する高性能かつ低コストな正極を調達できるかどうかが焦点になった模様だ。&...
高純度水の中で残渣を200度Cで24時間加熱すると、正極の活物質からリチウムイオンが溶け出す。
リチウムイオン電池の正極に数%を添加すれば、電極中の活物質同士を結びつけて導電性を高められ、電池の長寿命化や高容量化につながるという。
負極用に加えて、正極向けに磨き上げた特殊なポリマー技術がようやく発揮できる段階になった。
正極材料や電解液に安全性の高い材料を使用。... 今後、新しい正極材料や特許出願中の電解液などの大容量化や電池の製品化を行い、年内に学会で発表する。 ... イオンが電解液から正極に...
セクターとピニオンの外周表面に、正極・負極を交互に着磁した永久磁石を配置し、非接触で対向させた。... 急激な変動に対し次極に移動を防止する対策なども講じている。
住友大阪セメントはリチウムイオン二次電池用正極材料のリン酸鉄リチウム(LFP)を増産する検討に入った。... ただしニッケルやコバルト、マンガンを使う三元系正極材料と比べると重く、容積...
日立化成は負極材で世界シェア首位。矢野経済研究所(東京都中野区)によると、LIBの主要4部材と呼ばれる正極材、負極材、電解液、セパレーターの世界市場は16年に14年比23・8%...
金属リチウムの負極材と「硫黄―多孔性カーボン複合体」正極材とを備えるリチウム―硫黄電池の充放電サイクル性能を高めた。... 正極材に使う硫黄は環境性に優れ、容量も従来のリチウムイオン二次電池(...
リチウムイオン電池の正極材料を改良するなどして従来の電池パックとほぼ同じ大きさでありながら、蓄えられるエネルギーを従来比2割増の30キロワット時とした。
このため、日米欧の化学大手が正極材など高性能電池材料を開発中。... 戸田工業とは正極材の合弁会社を設立するなど「電気自動車部材開発に強く、五輪も控える」日本を今後も注視する。