電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

190件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

先日、剣道の稽古から帰る途中、公園の暗い街路樹の下を中学生くらいの男の子と女の子が手をつないで歩いているのを見かけた。こういう情景は時代も人種も超えて普遍的な気がする。き...

9月に京都に行ってきた。一応、仕事の予定を入れていたのだが、折あしく台風と遭遇し、鴨川で川床料理を食べてそそくさと帰ってきた。 ところで以前から気になっていること...

数年前に友達と米国西海岸を旅した。途中で有名な滝に立ち寄る機会があった。あまりにも高く巨大で、そばまで行っても「危ない」という実感はないが、落ちたら助からない可能性は十分にある。

初代・歌川広重の浮世絵には、『東都名所』や『名所江戸百景』のような、名所絵(風景画)であっても、庶民の暮らしが描き込まれているものが多い。材木を積んだ小舟で大川を上り下りする人たち、屋...

ぼくたちの社会では「老」というと、生老病死の「四苦」の意味ばかりが強くなっているようだが、「老」を含む言葉には、長老とか老師とか老中とか家老とか、良い意味で使われてきたものもたくさ...

砧(きぬた)を打つ音を実際に聞いたことはないが、俳句では秋の季語とされているから、静かな秋の夜などに、いかにも似つかわしかったのだろう。「衣板」が音変化した語といわ...

『源氏物語』は書かれた当初から話題となり、宮中でもてはやされた。いかにもてはやされたかは、作者名からもうかがえる。紫式部というのは女房名(通称)で、当時の通例として...

何年か前にメキシコシティを訪れる機会があった。3日ほど市内をうろうろして、リベラ、シケイロス、オロスコらの絵を見て回った。長くスペインの支配を受けたメキシコは、その後もフランスが侵...

誰でも多かれ少なかれ身体の癖がある。分かりやすいところでは、右利きと左利きだろう。利き足や利き目というのもある。

ここ10年くらい、長寿や健康第一に疑問を呈する本を見かけるようになった。周知のように、日本は世界一の長寿国である。すでに長いあいだ平均寿命において世界一をキープしている。

キレる若者とかキレやすい子どもとか、特に若い人たちの短絡的な暴力沙汰が世間を騒がせたことがある。「逆ギレ」などという流行語も生まれた。いずれにしても、もう30年も40年も前のことで、言葉自体はすでに死...

今回は性教育めいたお話から。ヒトが性交をすると、放出された精子は女性の体内をぐんぐん泳ぎ、卵巣から排卵された卵子と卵管内で出会う。そうして生まれた受精卵は、成長しながら卵管を通って...

また文字なども、だいたい右手で書くようにデザインされている。

自分のために働いている人への想いがなければ、料理の味は分からないと言った人がいる。なるほど。家庭料理の良さはそのあたりにあるのかもしれない。

がんという病気には「先祖返り」という側面がある。劣悪な体内環境に適応することを迫られた身体が危機に対処するために、ある条件下でミトコンドリアによる抑制を解除し、約20億年前の古代細...

友人の学習塾を手伝って週に一度、中学生に国語を教えている。夜の授業ということもあり、夏は教室に虫が入ってくる。特にここ数年は新型コロナウイルス対策として、換気のためにドアや窓を開け...

幸せが分からなくなった、という声をよく耳にする。今日一日をどうやって生き延びるか、という状況では、そんなことを考える余裕はなかっただろう。衣食住が足りて、はじめて幸せが問題になって...

小沢俊夫さんの『昔話の扉をひらこう』という本を読んでいたら、欧州の昔話には魔法や魔法使いが出てくるけれど、日本の昔話には見当たらないという指摘があって、なるほどと思った。ぼくたちが...

いまから50億年後くらいには、地球は燃え尽きて白色矮星となった太陽にのみ込まれてしまうらしい。そのはるか以前に人類は絶滅しているだろう。「滅びの日」は近いと感じている人も多いようだ...

クロード・レヴィ=ストロースが『構造人類学』のなかで、まじないや呪詛によって実際に人が死ぬということがどういった心理・生理的メカニズムによって起こるのかを、別の人の研究に依...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン