電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

51件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

大ガス、米国で合成メタン製造の検討開始 年20万トン規模 (2022/12/23 建設・生活・環境・エネルギー)

バイオエタノールプラントから回収するバイオマス由来のCO2と、天然ガスを改質して作るブルー水素からメタンを製造する事業を検討する。

挑戦する企業/日揮HD(9)CCSを事業化へ (2022/11/28 機械・ロボット・航空機1)

日揮HDの得意な液化天然ガス(LNG)プラントとの併設はもちろん、水素やアンモニア製造と組み合わせ、環境負荷を抑えた「ブルー水素」などにする需要も見込める。

もう一つは水素製造だ。... 「当面はCCS(二酸化炭素の回収・貯留)技術を使ったブルー水素と組み合わせる。ただ欧州ではグリーン水素への投資が進み、いずれブルーより開発コストが下がると...

INPEX、新潟でブルー水素・アンモニア実証 CO2回収・貯留や利用検討 (2022/11/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

INPEXは15日、新潟県柏崎市の東柏崎ガス田で、ブルー水素・アンモニアの製造から利用までの実証試験を行うと発表した。将来の水素利用を見越し操業知見の獲得や高効率の製造プロセス開発、水素製造...

三菱ガス化学など、新潟でCCS検討・調査へ (2022/10/4 素材・医療・ヘルスケア2)

新潟東港エリアを中心に、将来構想されるブルー水素製造装置や既設の火力発電所などのCO2排出源について、合理的なCO2回収設備の仕様やCO2を貯留地まで輸送する方法を検討し、コストの調査を行う。

INPEX、インドネシア国営電力と水素・CCSで協業 (2022/9/28 建設・生活・環境・エネルギー)

INPEXは27日、インドネシア国営電力会社(PT PLN)と水素・アンモニア、二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)分野で協業すると発表し...

同事業への参画により、同国のエネルギー安全保障やブルー水素(化石燃料から水素をつくる際にCCSなどで適正処理した水素)製造など新産業の創出による経済発展と雇用創出にもつなげる。

ADNOCの製油所や石油化学工場で製造時に発生する副生水素と、天然ガスから生産されるブルー水素をメチルシクロヘキサン(MCH)に変換し、日本への輸出を検討する。... ENEOSは脱炭...

JBICは「水素源」から「水素キャリア・輸送」までをつなぐ、国際的な水素サプライチェーンの構築を目指す。天然ガスから水素を製造するブルー水素製造事業。... 再生可能エネルギーで水素を製造するグリーン...

水素製造能力は年50トン。... 【用語】グリーン水素=製造過程で二酸化炭素(CO2)を排出しないもしくは適正処理した水素の呼称。... 石炭や天然ガスなど化石燃料から水素をつ...

エネルギー分野ではクリーンエネルギーについて「ブルー水素」や「グリーン水素」の低コスト化や高効率製造が必要と分析。

脱炭素移行期、ピンチ防ぎ新技術育成 「S+3E」守りエネルギー革新 (2022/1/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

再生エネを使って水を電気分解し取り出すグリーン水素だけでなく、石炭などの化石燃料を改質しCO2と水素に分解するブルー水素は、そのCO2を回収して地中に貯留するCCSを用いることで実質CO2フリーにでき...

英石油大手BPは11月29日、英北東部に大規模な「グリーン水素」生産工場を建設する計画を明らかにした。... これに先立ち発表された、天然ガスから水素を生産する「ブルー水素」事業も合わせると...

東ガスなど3社、水素専焼焼成炉を開発 脱炭素化加速 (2021/11/5 建設・生活・環境・エネルギー)

水素と天然ガスの混焼もできる。... 試算では水素75%の混焼でCO2発生が40%抑えられ、グレー水素(化石燃料由来の副生成品)を使えば運用コストは同等になるという。コ...

JERA、ドバイに新会社 再生エネなど検討 (2021/10/4 建設・生活・環境・エネルギー)

対象とする事業はガス火力発電や海水淡水化事業、大規模再生エネルギー発電、水素やアンモニアなどのクリーン燃料の製造など。 中東の産油国では太陽光や陸上風力などの再生エネから水...

ENEOS、マレーシア国営と水素供給網を構築 (2021/9/14 建設・生活・環境・エネルギー)

ENEOSはマレーシアの国営石油会社ペトロナスと二酸化炭素(CO2)フリー水素のサプライチェーン(供給網)構築を検討する。... さらに近隣の火力発電所や製鉄...

水素、国内外で「地産地消」 新エネルギーで脱炭素を目指せ―。... 水素については将来の需要がどこまで膨らむか見通せないという課題もある。... 化石燃料から作りCO2を処理する「ブ...

総合商社がブルー水素・アンモニアの生産において必要なCCS(二酸化炭素〈CO2〉の回収・貯留)の調査に乗り出している。... 再生可能エネルギー由来のグリーン水素・アンモニアよりコスト...

産学連携で研究分野拡大 兵庫県立大学は水素の産業利用に向けた研究開発組織を、2019年に「水素エネルギー共同研究センター」として一新した。... 水素を貯蔵する容器は、プラスチック採...

トヨタ自動車が、水素エンジンの開発を起点に、水素の社会実装に乗り出した。... この水素を水素エンジン車に供給できないか検討する。... 豪州の水素は製造段階で二酸化炭素(CO2)を排...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン