電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

31件中、2ページ目 21〜31件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

新体制では橋梁事業部技術本部長を入札に関する技術提案情報を取りまとめる「技術総責任者」とし、営業、技術、生産、工事の4本部の各地区スタッフが担当エリアを越えて意見交換しながら技術提案書を作り上げる。....

05年に談合事件発覚から市場は混乱続きだったが、総合評価落札方式に代表される入札・契約制度改革の進展もあり秩序を取り戻しつつある。

対象は契約額3億円以上で、品質が懸念される低入札調査の基準に該当した工事。... 公共工事は財政難を背景に削減が続き、ここ数年で入札談合事件が相次いで発覚したこともあって激しい価格競争に陥った。......

国や地方公共団体の入札・契約制度改革で総合評価落札方式の導入が進み、落札率(予定価格に対する落札額の比率)は回復傾向にある。

【名古屋】中日本高速道路は21日、6月から入札公示する一部の特殊な工事で契約制限価格を契約目安価格に変更し、これを上回った入札でも契約できる新入札契約制度を導入すると発表した。標準的な施工が立案しにく...

従来は会計法令に基づき、技術提案書で選別するプロポーザル方式による随意契約あるいは価格競争入札方式で発注先を選定してきた。 入札・契約制度改革が進み、05年3月に施行した「公共工事の品質確保の...

国土交通省は公共工事の入札に先立ち応札者に見積もり提出を求め、予定価格に反映する入札方式「事前見積もり方式」を本格試行する。... 入札・契約制度改革で建設業者の応札姿勢が変化したこともあり、関東地方...

公共発注者は2年に1回、建設業者を審査して入札参加資格を与える。... マニュアルで入札に先立つ資格審査の見直しを促す。 ... 国交省の直轄工事では入札・契約制度改革の一環として競争参加資格...

公共事業の最上流にあたる調査・設計などは、総合評価方式の導入が進む建設工事に比べて特殊性が強く、国交省は技術提案書で選別する「プロポーザル方式」あるいは実績に基づく「指名競争入札方式」で事業者を選定し...

日本下水道事業団は08年度、総合評価入札方式を設計業務にも拡大する。... 受託元である地方公共団体の厳しい財政事情を踏まえ、費用対効果を高める入札・契約制度改革を推し進めていく。

国土交通省は地方公共団体の入札・契約制度改革を市区町村レベルまで徹底するため、総合評価方式の導入支援事業を拡充した。... 入札・契約制度改革が遅れる市区町村を間接的にも支援する形。... また、従来...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン