- トップ
- 検索結果
記事検索結果
54件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)
同システムは感震器、制御盤、バッテリー、緊急遮断弁で構成(写真)。... 貯水槽は2槽式が多く、基本タイプは感震器内蔵の制御盤1台で排水2個、給水1個の弁を制御する。地震を感知しにくい...
旭東電気(大阪市旭区、北村文秀社長、06・6952・2071)が開発した感震タップ「とめ太郎」が、地震で起きる火災のリスク低減に一役買っている。... 北村社長は「コンセントに差すだけ...
【名古屋】日東工業は感震機能を一体化した「感震機能付ブレーカー=写真」を完成した。... 従来はブレーカーと感震リレーが別々で、感震リレー用に分電盤内の分岐部が余分に必要だった。
【京都】ロームは高精度な地震検知が可能な感震モジュール「BW9577=写真」を開発した。... 感震ブレーカーは地震時の電気火災を防止するため、政府が2016年に密集市街地の住宅への設置を勧告...
【津】ケー・アイ技術(三重県松阪市、石川研人社長、0598・43・7500)は、電子式加速度センサーを採用し感度を高めた「感震・感熱コンセント=写真」と「感震センサー」、「避難...
川崎市と住友商事は16日、地震を感知して電気を自動遮断する感震ブレーカーの設置モデル事業を実施すると発表した。1月中に、川崎市の川崎区小田2・3丁目と幸区幸町3丁目周辺地区の家庭約200世帯に簡易式感...
自社の感震ブレーカーとIoT(モノのインターネット)技術を組み合わせて行う。12月に100軒規模で設置を開始し、東京大学地震研究所などから専門家を9人集めて「高機能感震ブレーカー実証実...
住友商事はこのほど、地震を感知して電気供給を自動で遮断する感震ブレーカーを開発した。... 15年に、ガスマイコンメーター向け感震器で国内シェア8割以上を持つ生方製作所(名古屋市南区)...
地震の揺れを感知し、電気供給を自動で遮断して火災の発生を防ぐ感震ブレーカーを一般家庭に設置。17年1月をめどに利用者からのアンケート結果を分析し、感震ブレーカーの普及促進につなげる。 ...
感震ブレーカーは、政府が24年度に設置率25%を目指す方針を掲げる。... 拡販する感震ブレーカーは「地震あんしんばん」。... 感震ブレーカーは18年度に売上高10億円(15年度は6...
新システムは感震器とクラウドシステムで構成する。感震器で感知した加速度データをインターネットでリアルタイムにクラウドサーバーに送信。... 感震器の常時監視ができ、プログラムのアップデートも遠隔操作で...
【京都】オムロンは微小電気機械システム(MEMS)による3軸加速度センサーを採用した感震センサー(写真)を、2016年1月に発売する。
東京都足立区は首都直下地震に備え、11月1日から「感震ブレーカー」の設置費用の助成を始める。... 補助対象製品は、感震機能付住宅用電盤ガイドラインで定める分電盤型(参考価格5万―8万円...
【新潟】ダイニチ工業は対震自動停止装置を搭載した電気ファンヒーターを発売した。同社の主力商品である石油ファンヒーターは、日本工業規格(JIS)で対震自動停止装置の搭載が義務づけられてい...
2台以上のSM―29を連結し、7台以上の感震器を同時に稼働して地震計測できる。... 複数の感震器を同時に稼働できる利点を生かし、地震だけでなく車両通行や風などの気象条件による橋梁の振動計測など常時振...