電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

82件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

集積回路の高速化や高性能化が可能になり、テラヘルツ(テラは1兆)帯を利用した大容量無線通信などの実現が期待される。 ... 対応手段として、集積回路の動作帯域をテラヘ...

NEC、150GHz帯で100m伝送 OAM多重無線で成功 (2020/3/13 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは、大容量固定無線伝送として期待される150ギガヘルツ帯において「リアルタイムデジタルOAMモード多重無線」技術の実証実験を実施し、100メートルの伝送に世界で初めて成功した。... 同技術を超...

NEC、10Gbpsの屋外無線伝送に成功 (2020/3/6 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは、第5世代通信(5G)とビヨンド5G(5Gの次の世代の無線通信システム)時代の無線通信データの大容量化に向けて、毎秒10ギガビットの屋外無線伝送実験に成功した。...

ゲームチェンジ 5G普及に向けて(3)工場ワイヤレス化 (2019/12/25 電機・電子部品・情報・通信)

ライン変更の障害なくす 【BツーB主役】 第4世代通信(4G)はBツーC(対消費者)が主役なのに対し、第5世代通信(5G&#...

これにより冷却装置の簡素化を実現し、GaN HEMTを利用したレーダーシステムの小型化が可能となった。 今後、気象レーダーシステムや次世代無線通信システムなどへの適用に向けて...

中部電、マンホール内情報収集システム LPWAで開発 (2019/9/26 建設・生活・環境・エネルギー2)

【名古屋】中部電力はマンホール内情報収集システムを開発した。... 2006年に開発したシステムは安定性と防水性が課題となったが、省電力広域無線通信(LPWA)技術と防止コンパウンドの...

2019防災産業展in東京/紙上プレビュー(2)TRADEXほか (2019/5/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

【パワーオーク/小型で大容量蓄電システム】 パワーオーク(横浜市鶴見区)は停電対策用の大容量ポータブル蓄電システム「PJA―500=写真」を展示する...

ただし、遠隔操縦や位置把握に用いる無線機器は、利用する周波数によってはドローンなどに搭載されている他の機器からノイズなどの影響を受けることもわかってきた。... (火曜日に掲載)...

情報通信研究機構(NICT)では、このような多様化のもっとも典型的な実現例の一つとして、ヒト同士ではなく、モノ同士の無線通信を扱うIoT(Internet of ...

凸版、LED光の無線通信システム 最大速度750Mbps (2018/10/31 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷は、発光ダイオード(LED)の光を使って映像など大容量データを通信できるシステムの販売を始めた。... 端末本体には発光部と受光部があり、通信する端末同士の発光部と受光部を向か...

内閣府は西日本豪雨により京都府福知山市大江町で発生した土砂崩れについて、山間部でも通信可能な無線システムを活用した監視を開始した。... 内閣府が主導する研究開発事業「革新的研究開発推進プログラム」&...

NEC「119年目の大改革」 海外、生体認証核に成長 (2018/7/11 電機・電子部品・情報・通信1)

海外は生体認証を核とするセーファーシティー事業で成長戦略を描く一方、赤字に陥っている超小型マイクロ波無線通信システム「パソリンク」事業は18年内に黒字化のめどを付ける。 国内では通信...

また、275ギガヘルツ以上では割り当てが決まっていないため、この周波数で広い帯域を用いれば、現在主流のLTE通信の約1000倍以上高速な無線通信が実現できると期待される。 ... 無...

三技協、LED光の無線通信システム 最大速度750Mbps (2018/4/6 電機・電子部品・情報・通信1)

【横浜】三技協(横浜市都筑区、仙石泰一社長、045・931・1111)は、高解像度の「4K」「8K」の映像データなどを発光ダイオード(LED)光で高...

航空機内「Wi―Fi」高速化、ドコモなど実験成功 時速430kmで27Mbps (2017/8/15 電機・電子部品・情報・通信)

NTTドコモは、国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所電子航法研究所(ENRI)、全日本空輸(ANA)、パナソニック、ジャムコと高速通信「LTE...

日本無線、米に技術開発拠点を設立 (2017/4/18 電機・電子部品・情報・通信1)

日本無線は米国に技術開発拠点「サンノゼ技術開発センター」(カリフォルニア州)を設立した。... また通信技術開発の強化に加え、2020年に本格化する第5世代移動通信方式「5G」などへの...

JR東、無線で列車制御−地上設備を大幅スリム化 (2017/2/28 建設・エネルギー・生活1)

新システムは無線を通じ、車両と地上の装置間で情報を送受信し、列車を制御。... JR東日本が開発した地方交通線向けの列車制御システムは、小海線の沿線で複線となっている11カ所を、アタックスの周波数を利...

東京工業大学科学技術創成研究院未来産業技術研究所の伊藤浩之准教授、益一哉教授らは、情報通信研究機構と共同で、高周波の圧電共振器の課題を解決する回路技術を開発した。IoT(モノのインターネット&...

ソフトバンクは9日、人工衛星を使った携帯電話用無線通信システムの試作機(写真)を東京都内で公開した。... 地上で使われている規格(LTE、LTEアドバンスト)と同一規...

同社が運営する探査チーム「HAKUTO」のロボット(ローバー)の無線通信システムを共同開発し、月面での安定した通信の実現を目指す。2017年にローバーを月に打ち上げる予定で、KDDIの...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン