電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

303件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

三菱電の通期見通し、売上高4.9兆円に上方修正 価格転嫁織り込み (2022/10/31 電機・電子部品・情報・通信)

22年4―9月期連結決算は為替影響と自動車機器、空調機器などの需要増に伴い、売上高が4―9月期として最高となった。

三菱電、車機器販売2社統合 意思決定を迅速化 (2022/7/26 電機・電子部品・情報・通信)

三菱電機は25日、自動車機器事業の販売子会社2社を経営統合すると発表した。... 自動車機器事業の販売機能を統合して効率化し、迅速な意思決定が可能な体制に再編する。... 2社の経営統合により、三菱電...

大西氏は三菱電機で生産技術畑を一貫して歩み、2019年からは自動車機器事業を担当。... 日本電産には日産自動車から移籍した関潤社長をはじめ、ルネサスエレクトロニクスやソニーグループで半導体事業に携わ...

電機8社の通期見通し、5社増収 市況回復・販価引き上げ (2022/5/17 電機・電子部品・情報・通信1)

影響が大きい自動車向けも下期の市況回復により増益を見込む。 三菱電機は22年3月期に素材価格や物流費の増加が想定を上回り、自動車機器事業では3期連続営業赤字の主因となった。

三菱電の前3月期、営業益9.5%増 FA事業最高更新 (2022/4/29 電機・電子部品・情報・通信)

素材価格や物流費の上昇が自動車機器事業、家庭電器部門で響いた。... 民生・産業・自動車向けのパワー半導体の需要増に伴い、電子デバイス部門も増益だった。

小型化が必要な使い捨て医療用内視鏡や小型カメラなどでの使用のほか、産業用機器のセンサーの小型化への応用も想定している。今後、自動車機器のセンサーなど幅広い用途での導入のため、販路を拡大する方針だ。&#...

三菱電機は業務用プリンターなどの生産を停止した京都製作所(京都府長岡京市)の建屋・設備を活用し、4月から空調冷熱機器部品の生産を始める。... 三菱電機は京都製作所...

三菱電機の通期見通し、営業益下方修正 車減産・素材高騰響く (2022/2/3 電機・電子部品・情報・通信)

半導体や電子部品不足による自動車減産などが営業利益を190億円押し下げるほか、素材価格高騰も130億円の減益要因となる。... 自動車機器事業は営業損益が同130億円悪化の250億円の赤字に拡大する見...

自動車部品などを手がけるシチズンファインデバイスは、部品の安定供給のため国内外で事業継続計画(BCP)の取り組みを進める。東日本大震災など大規模災害の教訓...

ニュース拡大鏡/三菱電機、組織改革本格化 品質問題再発防止 (2021/11/4 電機・電子部品・情報・通信1)

一つひとつオーダーメードで成功例をどんどんつくりたい」(増田常務)とし、半導体と、それを使うFAシステムやエアコン、自動車機器、昇降機の組み合わせは実効性が高そうだ。

三菱電、営業益2800億円 通期上方修正、FAシステム好調 (2021/10/29 電機・電子部品・情報・通信)

一方で、半導体不足による顧客の減産などが直撃する自動車機器事業は同130億円悪化の120億円の営業赤字に転落する見通しに変更した。

三菱電の4―6月期、営業最高益 FA・エアコン好調 (2021/7/30 電機・電子部品・情報・通信)

低迷していた自動車機器事業の営業損失も同159億円改善の5億円と赤字幅を大幅に縮小させた。

新型コロナウイルス感染拡大も重なり、主力だったFAや自動車機器事業に強い逆風が吹く。

三菱電、AI人材1400人育成 今年度計画を上方修正 (2020/8/25 電機・電子部品・情報・通信1)

「当社は家電から自動車機器、FA、社会インフラまで製品がいろいろあって、AI搭載のチャンスは幅広い。

電機“スマホ足かせ” 5社の通期予想、営業減益 (2020/8/13 電機・電子部品・情報・通信)

同じく産業機器などのインダストリー部門も営業利益予想を同100億円増の320億円に上方修正した。... 大口の自動車向けFAや自動車機器の販売不振は補いきれないものの、経費抑制や原価低減などの緊急対策...

三菱電の4―6月期、営業益63%減 (2020/7/31 電機・電子部品・情報・通信)

新型コロナウイルス感染拡大により消費が冷え込み、自動車部品やエアコンの販売が低迷した。 ... 自動車機器の落ち込みに加えて、FAシステムも自動車や工作機械向けが低調だった。

サンデンHDは2019年後半から欧州や中国市場を中心に自動車機器事業が悪化。

2019年後半から欧州や中国市場を中心に自動車機器事業が悪化。

三菱電、VBに100億円 投資枠拡大、ソリューション強化 (2020/6/2 電機・電子部品・情報・通信)

FAや自動車機器など主力の産業メカトロニクス部門の営業利益予想は前年度比81・1%減の130億円に落ち込む。

新型コロナウイルスの感染拡大で、三菱電機は主力のFAシステムや自動車機器で苦しんでいる。... 半導体や家庭電器は回復するが、昨年来新車販売が低調な自動車機器は10―12月期以降も影響が残る。... ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン