産業春秋/大阪・関西万博まで300日

(2024/6/19 05:00)

2025年大阪・関西万博の開幕まで300日を切った。パビリオン建設もピッチが上がり、展示内容も公表され始めた。チケットの予約販売も、関西経済連合会は自らが関係する目標分500万枚について、めどが付いたという。

建設費の高騰から、開幕まで2年の時点では開催を危ぶむ声も上がっていた。しかし、海外パビリオン建設をオリジナルのものから標準仕様に転換するなどの働きかけにより、開幕に間に合わせようという機運は高まっている。

世間の関心も徐々にだが高まりつつある。シンボルとなる万博リングなどの工事見学ツアーを5月末に売り出したところ、すぐに完売した。6―10月に6日間36回行い、計900人が集まる。

ただ全てが前進しているわけではない。いまだ着工遅れの国もある。目玉となっている空飛ぶクルマでは、運航する4企業グループのうち2グループが客を乗せない飛行になる。

大阪・関西万博への出展国は、3月の時点で目標の150カ国に達している。05年の愛・地球博は121カ国だった。入場者目標はそれを600万人上回る2800万人を掲げている。会場整備と同時に、国内の機運もさらに醸成させ開幕の日を迎えたい。

(2024/6/19 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン