電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,261件中、30ページ目 581〜600件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

沖縄科技大、量子研究の国際連携拠点を開設 (2022/12/8 大学・産学連携)

センター長として同大の根本香絵教授が就任した。

上智大学は同大の学生と、高校生が探究的な学びで協働するプログラムを始めた。同大で開講する全学共通科目と、同大関連の教育事業会社が手がける高校生向けの探究学習活動で連携。... 学生は同大基盤...

と題する基調講演や同大教授陣によるeスポーツへの取り組みの紹介、自治体担当者や専門家によるパネル討論を行った。

同大のサイエンスコミュニケーター人材育成プログラムと地域のPTAが連携するのは初めて。

東京工科大、千葉・幕張でCMCシンポ 7日開催 (2022/12/5 科学技術・大学)

次世代工業材料のCMC(セラミックス複合材料)について、産学官連携の同大研究開発拠点「CMCセンター」のセンター長を務める香川豊教授ら、国内の研究者が研究開発の最新動向を紹介する。

新潟工科大、学長に田辺裕治氏 (2022/12/2 総合3)

99年新潟大工学部教授、14年工学部長、17年同大院自然科学研究科長、21年同大学長特別補佐。

I―PEX、沖縄に新事業拠点を開設 (2022/12/2 電機・電子部品・情報・通信)

同大や現地企業と連携し、においセンサーなどを用いて蒸留酒の泡盛の品質向上を目指すシステム開発も進めている。

国立女子大の同大は国内女子大初の工学部を2022年4月に開学。

開発に物理や機械、建築に情報など同大複数の教員が関わるのもユニークな特徴となっている。 ... 現在、発明者の山本貴博同大教授の生誕地で縁がある大分県別府市で、これらの実証試験を手が...

先天性の全盲という松尾政輝助教は、インターネット情報を基に同大入学前から独学でゲームプログラミングに親しんだ強者だ。... さらに同大の視察でだれもが驚くのは、障がいが二つの盲ろう者、森敦史事務補佐員...

20年から医学部と共催しているが、今年は医学部だけでなく、薬学部や同大湘南藤沢キャンパス、慶大発ベンチャーなどからも出展が見られる。 ... 同大を創設した福沢諭吉はソサエ...

同大生産技術研究所助教授などを経て、06年東大教授。

SDGsは同大が掲げる“自由を生き抜く実践知”の好例となっている。

95年横浜国立大助教授、04年同大教授。

同大は産学官連携の「半導体テクノロジー共創体」を設置し、次世代半導体の新会社「ラピダス」にも関わる。... 半導体産業の競争力強化に貢献する、同大の存在感が注目される。 ... 約1...

同大もバイオ炭の意義や効用などに着目し、19年に「立命館大学カーボンマイナスプロジェクト」を開始。

同大工学部が目指すのは、個人の主体性を生かした分野融合的な学びを通じた、社会が必要とする創造的エンジニアの育成だ。... まだ学生は1年生だけの同大工学部だが、大学院設置の方向性も検討課題だ。

多様なレベルに対応できる講師人数の不足に対し、理工学部・同研究科などの優れた学生が、講習会やプログラミング演習をリードする同大の“半学半教”だ。

三井化学、京大と共同研究講座 自動合成で高機能材料開発 (2022/11/23 素材・医療・ヘルスケア)

2023年4月から同大工学研究科(京都市西京区)で活動を始める。... 共同ラボ長には、プロセスシステム工学を専門とする同大の外輪健一郎教授と三井化学生産技術研究所の内藤清嗣グループリ...

募集人員は日産学園が運営する同大学校の栃木校、横浜校、愛知校、京都校、愛媛校の5校で40人。... 同大学校によると2021年度に入学した留学生は227人。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン