- トップ
- 検索結果
記事検索結果
1,202件中、35ページ目 681〜700件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)
茨城発電所(茨城県常陸大宮市)2号機(出力10万6500キロワット)は1999年から15年間、東京電力に売電。14年末に重油からLNGに燃料転換を行い、売電先をPPS2...
北海道電力は、同社初の液化天然ガス(LNG)火力発電所となる石狩湾新港発電所(北海道小樽市、同石狩市)の1号機(出力約57万キロワット)の建設に着手した...
川内原発1号機は11日午前に原子炉が再起動し、同日深夜には核分裂反応が安定的に持続する「臨界」に達した。... 川内1号機による発電は4年3カ月ぶり。... 九州電は新規制基準に基づく国の審査に1号機...
九州電力は11日、川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)1号機を再稼働させた。... さらに「再稼働に至っていない2号機や玄海原発も、定められた手続きを着実に進め、再稼働につなげていた...
九州電力が川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市、出力89万キロワット)1号機を11日に再稼働させることを決めた。... 同社は川内原発2号機についても、10月中旬の再稼働を目指している...
(小寺貴之) サソリ型ロボットは当初、8月に2号機の格納容器に投入される予定だった。... 部品調達に約1カ月かかるため、実質的に作って訓練する期間は2カ月と短い。....
2013年7月に始まった審査では、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)など加圧水型(PWR)が先行。東電福島第一原発と同じBWRでは、柏崎刈羽のほか中国電力島根原発2...
(総合2に関連記事) 【電気料金引き下げ】 川内原発1号機は国の新しい規制基準への適合性に関する原子力規制委員会の審査に14年9月に合格。... 北...
関西電力高浜原子力発電所3号機(写真、福井県高浜町)の工事計画が4日、原子力規制委員会に認可された。... 東日本大震災時の原発事故を踏まえ、災害や重大事故対策を盛り込んだ新規制基準に...
1999年に設置した2拠点を駆使し、南大阪事業所(大阪府河南町)で研究開発を行い、受注した処理は堺工場(堺市堺区)の2台の処理炉で手がける。... ところが、当初開発し...
当面は三菱重工が主要設備を納入した関西電力の美浜発電所1、2号機、九州電力の玄海原子力発電所1号機の廃止措置が対象となる。
11月ごろに応募の受け付けを締め切り、16年2月をめどに落札者を正式決定する。中国電力も22年11月の運転開始を目指して島根県浜田市に建設する石炭火力発電プラント「三隅発電所2号機」(出力10...
JFEスチールは東日本製鉄所千葉地区(千葉市中央区)で新しい自家発電の西発電所4号機を稼働した。... これに伴い、1977年6月稼働の西1号機(出力8万3000キロワット...
「まずは停止中の敦賀原発2号機(福井県敦賀市)と東海第二原発(茨城県東海村)の運転再開を急ぐ。敦賀2号機は直下を通る破砕帯(が活断層かどうかを巡る原子力規制委員...
原子力規制委員会は15日、四国電力伊方原子力発電所(愛媛県伊方町)3号機が、原発の運用に関する国の新しい規制基準に適合するとの審査書を正式決定した。... 適合性審査への合格は、伊方原...
1974年運転開始の1・2号機(出力各30万3000キロワット)で10月から発電機本体の改良に取りかかる。... 関電は、大河内発電所3・4号機(同神河町)で可変速揚水...
関西電力は高浜原子力発電所(福井県高浜町)1・2号機の運転期間20年延長に関して原子力規制委員会に工事計画認可申請を行った。... 高浜1・2号機は2016年7月までに運転期間延長認可...
米ボーイングが中部国際空港に寄贈した中大型旅客機「787」飛行試験初号機(ZA001号機)の寄贈式典が7日、同空港で開かれた。... 飛行試験2号機と同3号機は米国内の博物館に寄贈され...