電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

77,664件中、36ページ目 701〜720件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.038秒)

10月から…こう変わる (2024/10/1 総合1)

■法制度■ ▽最低賃金引き上げ 全国加重平均は前年比51円増の1055円に ▽厚生年金の適用が拡大 ...

日本工大専門職大学院、MOT設立20周年で記念式典 (2024/10/1 中小・ベンチャー・中小政策)

知識再構築の場に磨きを 日本工業大学は都内で専門職大学院技術経営研究科(MOT)の設立20周年を記念した式典を開いた。

メカノクロスは北海道大学発のベンチャー。

3D造形など一部有料化 奈良国立大学機構は10月にリカレント教育プログラムを地域一体で本格化した。... (大阪・市川哲寛) 試...

同パビリオンは大阪大学名誉教授の沢芳樹氏をエグゼクティブプデューサーに迎え、iPS細胞(人工多能性幹細胞)から生まれたiPS心臓の展示を計画している。

徳島大学とは、ベアリングの傷や凸凹の欠陥を瞬時に判定する内径検査装置などを共同開発している。

初回講義には静岡県立大学客員教授・兵庫県立大学大学院客員教授の小川正博氏が登壇した。

茨城大学発スタートアップで菌株を使って植物を育成する。

日本原子力研究開発機構は独デュースブルク・エッセン大学などと共同で、地下深部の古細菌が他の微生物と共生するため、自己防御用の獲得免疫システムを活用する証拠を発見。

東京大学の野口貴文教授と丸山一平教授、北海道大学の北垣亮馬教授、東京理科大学の兼松学教授らは、二酸化炭素(CO2)を固定した炭酸カルシウムコンクリートの耐震性能を実...

「何百億円も投資が必要な技術ではイノベーションは起こせない」と断言するのは、東京大学教授の古澤明さん。

3本指で把持対象検知 金沢大が近接覚ハンド (2024/10/1 科学技術・大学)

移動作業ロボ向け 金沢大学の鈴木陽介准教授は、移動作業ロボット向けの近接覚ハンドを開発した。

東京大学の幾原雄一特別研究教授、独レーゲンスブルク大学のフランツ・J・ギーシブル教授にNIMSアワードを授与し、受賞記念講演を行う。

ワイエムシィに一度入社するも、充填剤に応用すると精製を高速・高性能化する構造体「モノリス」の研究のために退社し、大学に戻った。

神戸大、BMO棟完成 産学連携で先端開発加速 (2024/10/1 科学技術・大学)

【神戸】神戸大学は30日、バイオメディカルメンブレン研究・オープンイノベーション拠点棟(BMO棟)を完成したと発表した。BMO棟は、経済産業省に採択された「地域の中...

高エネ宇宙線発見など評価 大阪府、大阪市、大阪科学技術センター(OSTEC)は30日、2024年度の「大阪科学賞」を大阪公立大学の藤井俊博准教授&...

【横浜】横浜銀行は地域経済活性化のため、神奈川県内にキャンパスや運営する病院がある昭和大学と包括連携協定を締結した。... 締結式で横浜銀の片岡達也頭取は「医系総合大学である昭和大...

ヒロセ財団、「第5回ヒロセ賞」募集 (2024/10/1 電機・電子部品・情報・通信2)

同財団から推薦依頼を受けた学会、大学、研究機関の長または部局長が推薦人となる。

ニュース拡大鏡/富士通と日本IBM、ITでドラッグロス解消 (2024/10/1 電機・電子部品・情報・通信2)

同契約に先駆け、日本IBMとFBRI傘下の医療イノベーション推進センター(TRI)はコンソーシアムを立ち上げ、大学病院や製薬会社と議論してきた。

続いて日本工業大学の柳澤章理事長が「納涼と言えるレベルではない暑さが続いているが、由緒正しい一の家で皆さんと懇親を深めて、夏を乗り切りたい」と話し乾杯した。 ... 企業側と大学側の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン