電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

260件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

芝浦工業大学の細矢直基教授らは量子科学技術研究開発機構と共同で、ひび割れなどコンクリート構造物の欠陥を非破壊・遠隔で検出できる検査手法を開発した。

芝浦工業大学は8日13―15時に追手門学院大学と共催で、デジタル変革(DX)の進捗(しんちょく)を報告する「大学におけるDX推進シンポジウム」をオンラインで開く。......

芝浦工業大学の二井信行教授らは米スタンフォード大学と共同で、ヒト血漿(けっしょう)から早期がん検出などに役立つバイオマーカーの「無細胞DNA(cfDNA&#...

ナブテスコ、社長に木村和正氏 (2021/12/1 総合3)

【ナブテスコ】木村和正氏(きむら・かずまさ)84年(昭59)芝浦工大卒、同年ナブコ(現ナブテスコ)入社。

芝浦工大、デジタル学修歴証明書の発行開始 (2021/11/3 科学技術・大学)

芝浦工業大学は学修歴証明書のデジタル発行を開始した。

読者がインフルエンサーとなり技術が着実に普及することが理想だ」(編集委員・川瀬治) ◇金子雄介(かねこ・ゆうすけ)氏 日本...

ロボットサービスイニシアチブ(RSi)と芝浦工業大学工学部機械機能工学科の松日楽(まつひら)信人教授は、深川江戸資料館(東京都江東区)など4施設にあるロ...

芝浦工業大学工学部の苗蕾教授は、体温と外気温のわずかな温度差で発電する低コストなウエアラブル熱電発電素子と製造方法を開発した。

ほしい人材×育てる人材(16) (2021/7/20 マネジメント)

多様な人材が活躍できる環境なので、文系理系や専門に関係なく志望してほしい」 芝浦工業大学 就職・キャリア支援部部長 友野範久氏 学科別に進路ガイダンス ...

日本無機、社長に山口健氏 (2021/6/3 総合3)

【日本無機】山口健氏(やまぐち・たけき)91年(平3)芝浦工大院理工学研究科修士修了、同年日本無機入社。

6年一貫教育で産業人育成 芝浦工業大学は創立100周年を迎える2027年にアジア工学系大学のトップ10に入る目標を掲げる。... 05年芝浦工大教授、08年学長補佐、15年工学部長、...

芝浦工業大学の酒井康徳助教らの研究グループは押して戻る並進振動をひねる運動に変えて穴を掘るドリル機構を開発した。

芝浦工業大学工学部応用化学科の山下光雄教授は、紙おむつの吸収剤を天然素材に置き換え、分解微生物で生分解する廃棄プロセスを開発した。

【冨士ダイス】久保井恒之氏(くぼい・つねゆき)81年(昭56)芝浦工大卒、同年冨士ダイス入社。

芝浦工大、学長に山田純氏 (2020/11/16 総合3)

芝浦工業大学は、村上雅人学長(65)の2021年3月末の任期満了に伴い、次期学長に山田純工学部長(61)を選んだ。... 88年東工大理工学研究科博士課程中退、同年東工...

川田工業は芝浦工業大学と遠隔からロボットを操作する「アバターシステム」を共同開発する。... 共同開発では、アバターシステムの基本設計を川田テクノロジーズが手がけ、芝浦工大はロボ用遠隔操作装置を開発す...

【ユニデンホールディングス】西川健之氏(にしかわ・たけゆき)94年(平6)芝浦工大機械工卒、同年ユニデンホールディングス(HD)入社。

芝浦工業大学機械機能工学科の前田真吾准教授らの研究グループは、化学エネルギーだけで駆動するゲルがポンプとして機能することを実証した。

芝浦工業大学工学部応用化学科の大石知司教授は、光照射とアンモニア水溶液を用いたフッ素樹脂上への簡便な銅微細配線形成技術を開発した。

【略歴】ありみ・しんご=89年(平元)芝浦工大機械工学卒、同年日本特殊陶業入社。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン