電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,218件中、40ページ目 781〜800件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

NTTドコモは、21日から高速無線通信サービスLTEの「Xi(クロッシィ)」に対応したUSB型データ通信専用端末「L―03D=写真」を発売する。

自社の無線データ通信サービスの販売委託契約をNTT東日本と結んでいたが、3月からはNTT西日本もその枠組みに加わった。

マレーシアではデータ通信に特化した通信事業会社を傘下に置き、不動産開発事業やホテル事業も経営するバセッティ本社を視察する。

発話内容を電子ファイルに変換し、データ通信で送る「災害用音声お届けサービス」はその一例。

NTTインドネシアの子会社「テラサシ」が2011年11月に現地で固定データ通信免許を取得。

NTTコミュニケーションズはNTTドコモの第3世代携帯電話(3G)回線を利用したモバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d」の提供を始めた。

当初はモバイルデータ通信サービスでLTEサービスを提供するが、年内にもスマートフォン(多機能携帯電話)向けサービスも展開する予定。

NECは28日、通信事業者向けに、スマートフォン(多機能携帯電話)によるデータ通信量を抑制するシステム「トラフィック削減ソリューション」を発売したと発表した。... 従来に比べて、デー...

NECはスマートフォン(多機能携帯電話)によるデータ通信や、高速無線通信サービス「LTE」対応の無線伝送技術を開発したと27日発表した。

W―CDMAのほか、携帯電話の通信規格の一つ「GSM」、3Gのデータ通信方式「HSPA+」、高速無線通信サービス「LTE」の四つの方式に対応した。

携帯電話の無線通信規格「CDMA」と高速データ通信規格「LTE」に対応した2種類のデュプレクサーを組み合わせることで実現した。

イー・アクセスは22日、3月開始予定の「LTE」と呼ばれる高速無線通信サービスで、データ通信の月額料金を3880円に設定したと発表した。通信速度が下り最大75メガビットのデータ通信端末3機種などを順次...

ソフトウエアの開発費用や需要が高い地域でハードウエアが必要になる程度と見ている」 ―LTEは3Gの3倍以上の収容効率があり、データ通信量の増大にも有効です。

NTT東はKDDIによる料金戦略での顧客流出を懸念し、2月に日本通信と組んで光回線とデータ通信をセットにした割安サービスの提供を開始した。

スマートフォン(多機能携帯電話)の需要拡大に伴い、データ通信量(トラフィック)も飛躍的に増大している。

auは2月だけで設備故障により全国的にデータ通信が利用しにくくなる通信障害を2度起こした。

第3世代携帯電話(3G)を用いたデータ通信規格の周波数帯や基地局を活用し、ソフトウエア改良や制御ソフト追加で対応する。... 3月にLTEサービスを始めるイー・アクセスは、設備の効率化...

一連の不具合はデータ通信量が多いスマートフォンの急増で通信インフラが追い付かないという背景がある。

25日に発生した通信障害について、ドコモの岩崎文夫常務執行役員は「データ通信量が想定より多く見積もりが甘かった」と説明した。

主に都市部で高速データ通信ができるワイマックスと、郊外などでも利用可能な3Gを使い分けられる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン