- トップ
- 検索結果
記事検索結果
951件中、43ページ目 841〜860件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
金剛の地震対策は棚がレールの上などを動ける状態にして床の揺れから免れる免震法だ。 主力製品の移動棚では93年に免震移動棚を発売、国の機関や自治体など全国で使われている。また、免震台や免震展示ケ...
都の省エネ設備導入助成について、情報機器用免震装置を手がける金澤製作所(品川区)の金澤光雄社長は「活用したくても金銭的、時間的余裕がない」という。
大阪府摂津市内の社有地にモデルハウスを建設、5月をめどに公開し、免震性能をアピールする。... 施工費が300万円前後と、500万円以上する免震装置に比べ安い。 ... 不況で新築住宅の需要も...
竹中工務店は東京・南青山の高級賃貸マンション「王子ホームズ青山=写真」の免震改修工事を完成した。... 免震化に合わせて内装も全面リニューアルしているが、外観はそのままで“ビンテージ”の価値を...
1981年建設で現行の耐震基準を満たしていないことが分かり、増築する形で09年5月に完成した免震設計の新棟建設に続き、免震改修を手がけることになった。... そこで、地域の防災拠点としての機能維持も考...
データセンターには建物自体の高い免震性能に加え、サーバの処理能力向上やデータ記憶装置の大容量化に伴う発熱量の増大に対応する確実な空調制御などが求められる。
金澤製作所(東京都品川区、金澤光雄社長、03・3491・6147)は東京都立産業技術高等専門学校ものづくり工学科の中西佑二名誉教授(品川区ものづくり経営支援課産学連携マネージャ...
▽電力貯蔵用大型リチウムイオン電池セル=エリーパワー(川崎区)▽免震金具「G」=沖セキ(同)▽ウルトラソニックハイドロバス「D―Friend」=...
まず、高さ60メートル・20階建てでコストアップせずに免震仕様を実現する「スラット1・トリプルフラットビーム」および「同3・フリーノンビーム」の提案を始めた。
具体的には、日本の安定した電力供給体制を踏まえ「停電対策を前提とした欧米基準を日本に適用するとオーバースペックになる」(JDCC)とする一方で「日本では免震構造は必須」(同...
この対策には種々あるが、免震・制震装置もその有力な手段の一つ。 ... 社名は「理想を追求する頭脳集団」という意味で、「誰もやらないことに挑戦する免震・制震技術の開発に取り組んでいる」(...
免震装置も、全96基のうちほぼ半分が据え付けられた。 ... 一時的な移転も難しく、供用状態のまま建物を免震化できる工法が選択された。 工事責任者の鈴木裕史作業所長は「これだけ大きなベ...