- トップ
- 検索結果
記事検索結果
1,129件中、48ページ目 941〜960件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)
両者で特許出願に必要な特許明細書の作成ツールをはじめ、特許提案書支援ツールの効果の検証、知財人材育成のための教育資料、教育ノウハウを共同開発する。
アジア多言語での翻訳を手がける知財翻訳研究所(東京都新宿区、浜口宗武社長、03・3225・1931)と、米国の特許出願文書の分析大手、ランドンIP(バージニア州)が業務...
研究成果は特許出願中で、30日と31日に琉球大学で開く「09年度日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部、及び日本食品科学工学会西日本支部合同沖縄大会」でも発表する。
課題は特許出願件数の増加だ。08年度の出願件数は44件。同センターの石川正樹知的財産部門長は「現状で特許出願している研究者は10人に1人程度。
【新潟】アイビーリサーチ(新潟県柏崎市、藤沢正人社長、0257・22・9171)は、特許でよく使われる用語を検索、参照しながら特許の明細書を作成できるソフト「特許ストーリー4」を8日に...
山崎国際特許事務所(東京都千代田区、山崎薫代表、03・5226・0508)は、特許出願手数料の1%を中国・内モンゴル自治区の植林活動に充てる取り組みを始めた。 ... ...
経済産業省・特許庁とカナダ知的財産庁は、特許の早期審査を行う「特許審査ハイウェイ(PPH)」について、10月に試行を開始することで合意した。... 今回のカナダとの締結により、日本とP...
特許関連のシステム開発・コンサルティングをグローバル展開する韓国のウィズドメイン(ソンナム市)は、日本市場拡大を狙い、韓国特許抄録「KPA」を日本語と英語に翻訳して提供するサービスを1...
眠気検知システムは詫間電波工業高等専門学校(香川県三豊市)の三崎幸典教授が特許出願した「睡眠状態の判定方法およびシステム」を活用する。
特定大学に縛られない強みから、特許プールや出願前からの案件選別支援など、事業の拡大を視野に入れて動いている。... 今、可能性を探っているのは、複数大学の特許を集めた特許プールで、信託銀行が管理・運営...
リクルートは大学の特許出願前から有望案件を選別したり、研究者へ早期ヒアリングしたりする支援事業を始める。... 大学も出願案件増で特許維持費が負担になる一方、海外出願・技術移転も期待され、手が回らない...
【立川】マキノ(東京都町田市、牧野拳一郎社長、042・798・5611)は、曲げ加工機を使い金属の板材をUの字に曲げられる汎用金型セットを考案し特許出願した。
東京都は外国への特許出願助成を希望する中小企業の募集を始めた。出願手数料のほか、弁理士費用、翻訳料など出願にかかる費用の2分の1以内を助成する。... 都は外国への特許助成以外にも、外国で製品を模倣さ...