電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

377件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

ただ、当初4月に発表した中国・台湾企業連合「Suwaコンソーシアム」からの資金調達額は最大800億円であり、現状はオアシスの最低出資分を含めて約117億円が不足している。

JDI、出資予定の台湾1社離脱 (2019/6/26 電機・電子部品・情報・通信1)

ジャパンディスプレイ(JDI)は25日、中国・台湾企業連合「Suwaコンソーシアム」の一角として出資を予定していた台湾金融大手の富邦グループが同コンソーシアムから離脱すると発表した。台...

この事態を台湾企業はどのように乗り越えようとしているのだろうか。 ... そこで台湾企業がとった対策は、制裁対象品目の生産ラインを中国から台湾に回帰させることであった。... このよ...

イシダ、米医療機器市場に参入 台湾企業と合弁 (2019/6/20 素材・医療・ヘルスケア)

【京都】イシダ(京都市左京区、石田隆英社長、075・771・4141)は、医療機器事業での米国市場参入で台湾企業と提携する。... 同システム販売で医療機器関連を手がける台湾ACHBと...

従来の中国・台湾企業連合の枠組みから台湾勢が離脱する方向で、債務超過寸前のJDIは新たな出資者探しを急ぐ。... 最大800億円の支援を予定していた同コンソーシアムから台湾タッチパネル大手のTPKホー...

最大800億円の金融支援を予定していた中国・台湾企業連合「Suwaコンソーシアム」から台湾1社が離脱するなど、債務超過寸前のJDIが4月に発表した資金調達の枠組みが崩壊しつつある。

三菱ケミ、記録メディア事業を台湾企業に売却 (2019/6/18 素材・医療・ヘルスケア)

三菱ケミカルは、CDやDVDなどの記録メディア事業を台湾のCMCマグネティクスに売却する。

ジャパンディスプレイ(JDI)は17日、同社への金融支援を予定していた中国・台湾企業連合「Suwaコンソーシアム」から台湾タッチパネル大手のTPKホールディングが離脱すると発表した。....

しかし中国・台湾企業連合からの出資を待つ窮状に変わりはなく、業績回復へ視界はまだ晴れない。 ... 菊岡氏は一連の構造改革や中国・台湾企業連合「Suwaコンソーシアム」との資本提携交...

中国では現在、長江ストレージ(YMTC)やイノトロンなどメモリー分野を中心に半導体企業が急成長中。... 半導体受託製造(ファウンドリー)の台湾積体電路製造(T...

INCJなどの支援とモバイル分社化方針を受けて、金融支援に慎重姿勢だった中国・台湾企業連合「Suwaコンソーシアム」は6月14日までにJDIへの出資にそれぞれ必要な機関決定をすると同社へ通知した。

JDIに出資を予定する中国・台湾企業連合「Suwaコンソーシアム」の意向ではないという。

ジャパンディスプレイ(JDI)は13日、同社へ出資を予定する中国・台湾企業連合「Suwaコンソーシアム」の出資の機関決定時期が再延期されたと発表した。

ニュース拡大鏡/鴻海会長、総統選に出馬 米中政財界に太いパイプ (2019/4/19 電機・電子部品・情報・通信1)

台湾・鴻海精密工業を率いる郭台銘会長が2020年1月の台湾総統選に出馬表明したことで、傘下にあるシャープの経営への影響に注目が集まっている。... 鴻海は台湾企業でありながら製造拠点の大半を中国大陸部...

ジャパンディスプレイ(JDI)は12日、中国最大の資産運用グループなど中国・台湾企業連合から最大800億円の資金を調達すると発表した。... 我々はグローバル企業と認識しており、...

ジャパンディスプレイ(JDI)は来週前半にも中国・台湾企業連合からの出資受け入れを決め、その傘下に入る見通しだ。... 省内には“ゾンビ企業の救済機関”というレッテルを回避したい思惑も...

米アップルの「iPhone(アイフォーン)」生産を請け負っている台湾の鴻海精密工業は、インドでアイフォーン最新機種の試験生産を数週間以内に始める。... アイフォーン生産を請...

埼玉県産振公社、13日に台湾経済セミナー (2019/3/1 中小企業・地域経済1)

埼玉県産業振興公社は13日14時から大宮ソニックシティビル(さいたま市大宮区)で「台湾経済セミナー」を開く。台北市コンピューター協会の吉村章東京事務所駐日代表が「日台アライアンスに取り...

半導体製造装置業界では「19年夏には回復する」との見立てがあり、2月上旬の春節(旧正月)明けの中国や台湾企業の動きがまずは目安だ。... ファーウェイの子会社が手がけるスマートフォン向...

日本と台湾の中小企業の連携推進に向けた動きが加速している。... ―台湾の中小企業と連携するメリットは。 ... その情報を台湾企業に発信するなどしてマッチングしたい。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン