電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

77件中、4ページ目 61〜77件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

DMM.comラボ、東大とVR研究で社会連携講座開設 (2016/8/11 大学・産学連携)

DMM.comラボ(東京都渋谷区、開田栄次郎社長、03・5789・7031)と東京大学大学院情報理工系研究科は仮想現実(VR)の技術を研究する社会連携講座を開設...

同研究科に社会連携講座「次世代感染ゲノム制御学」を開設した。同講座には「United Geno Bridge」(東京都千代田区)が年3000万円程度を提供。

それまでは、社内の1研究部門と1教授が連携するという構図が主流だった。... 学内に設置した社会連携講座に、社内の研究者を2人派遣して材料開発を研究している。 ... 三菱化学の産学...

東京大学大学院理学系研究科・理学部は、昭和電工、東京理化器械(東京都文京区)、日光ケミカルズ(同中央区)、日産化学工業、日本電子、富士フイルム、三井化学と共同で、環境負...

東京大学大学院工学系研究科と日本IBM、川崎市は共同で、省エネルギーを目指した「次世代ナノ・マイクロデバイスとシステム」に関する連携講座を川崎市に設ける基本協定を結んだ。... 東大の「社会連携講座」...

成果は三菱自動車の出資で東大内に設置された社会連携講座の一環で、英国王立化学協会の学術誌に掲載された。

三菱化学の支援を受けて学内に設置した社会連携講座『光電変換化学講座』のかじを取る。 ... さらに「太陽電池は環境・エネルギーに関わる技術で、社会と密接につながっている。社会科学や経済学にも興...

東京大学大学院工学系研究科と地球快適化インスティテュート(東京都港区、小林喜光社長=三菱ケミカルホールディングス社長、03・6414・4255)など3社は、太陽光光触媒を用いて...

東大、小野薬品工業、島津製作所が4月から東大内に設置した社会連携講座「リピドミクス講座」で、脂質の生体内での機能解明を目指す。

阪大が2006年に始めた共同研究講座は現在、28件。... しかしこの仕組みなら、「企業の課題解決で複数の大学研究室を組み合わせたり、実務寄りで大学の関心は低くても、学内資源を活用して企業人が自ら手が...

記念講演会では東京大学大学院工学系研究科の浜口哲也機械工学専攻社会連携講座特任教授とピーエムティ(福岡県須恵町)の京谷忠幸社長の2人が講演。

さらに、講座の壁を取り払った自由な雰囲気が、研究のブレークスルーを生んでいる。... コマツは2007年から6年間、東大に社会連携講座を開設している。 ... 【得意分野を分担】&#...

東京大学大学院工学系研究科の浜口哲也機械工学専攻社会連携講座特任教授が「リスクマネジメントのための失敗学―再発防止と未然防止―」、ピーエムティー(同須恵町)の京谷忠幸社長が「技術経営の...

【水戸】筑波大学と日立製作所は、日立製作所ひたちなか総合病院(茨城県ひたちなか市)に社会連携講座「地域医療・先端医工連携講座」を2011年4月開設する。... 筑波大は、同病院を筑波大...

NTTドコモと東京大学医学部付属病院は26日、携帯電話などモバイル情報機器を活用した医療情報環境の構築を共同研究する社会連携講座「健康空間情報学」を、東大病院22世紀医療センター(東京都文京区...

三菱化学は東京大学大学院理学系研究科に社会連携講座「光電変換化学講座」を設置した。... 東大理学系研究科では第1号の社会連携講座となる。新たに採用した松尾豊特任教授、岡本敏宏特任助教が講座を受け持つ...

東京大学と帝国石油は、社会連携講座「持続型炭素循環システム工学」を東大大学院工学系研究科に設置した。... 社会連携講座は特定分野の研究・教育を、企業と行うことを目的に置く講座。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン