電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,087件中、51ページ目 1,001〜1,020件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

(山下裕子) 【コストが課題】 経産省の「技術評価における資金調達円滑化調査研究会」(石井康之委員長=東京理科大学専門職大学院教授)が調査した。

大半が国立大学で、私立大学では東京理科大学「火災科学研究センター」、早稲田大学「坪内博士記念演劇博物館」、神奈川大学「日本常民文化研究所」が認定された。 これまでなかった分野での拠点認定は、大...

関東経済産業局は高度な加工技術を持つ中小企業と大手素材メーカーによる自動車軽量化での連携を促す「第3回素材加工マッチングフィールド」を東京理科大学MOT研究室ゼミ室(東京都新宿区)で開...

東京理科大学は7月4日と18日いずれも14時から、東京・神楽坂の同大神楽坂キャンパスで一般市民を対象にした公開講座「漢方の理論と実際〜強精・強壮剤〜」を開く。

東京理科大学発のベンチャー企業。役員に現役の大学教授2人が名を連ね、研究成果の事業化を積極的に進めている。

東京理科大学、関西大学、いわき明星大学、東北大学、名古屋工業大学、東京大学、東京工業大学、産業技術総合研究所、ダイキン工業、日本触媒、古河電気工業、古河電池が受託した。

講師は石井康之東京理科大学専門職大学院知的財産戦略専攻教授。

構造計画研究所は電気通信大学の松井正之教授と共同で物流・流通・小売り・サービス業に向く最適在庫管理システム「オプトストック・ロジ」を開発した。需要・入荷実績の長期データだけでなく、1期・2期前の短期デ...

新経営研究会(東京都千代田区、03・3265・4341)は6月2日13時30分から17時まで、東京理科大学森戸記念館(東京都新宿区神楽坂4の2の2)で「開発者・革新的経...

ヤギ、リス、イタチなどさまざまな毛を使いますが」というのは、東京理科大学総合科学技術経営研究科教授の生越(おごせ)由美さん。

フランスのボルドーワインは、100年以上前から強固なブランド戦略を採っている▼東京理科大学の知的財産の専門職大学院の生越(おごせ)由美教授も、講演で地方に飛ぶことが多い。

東京理科大学の飯田努准教授ら研究チームは、シリコンの廃棄物を用いた排熱発電材料「マグネシウムシリサイド」を、手のひらサイズのモジュール化することに成功した。

日本発明振興協会(東京都渋谷区、03・3464・6991)は13日15時半から、東京・神楽坂の東京理科大学・森戸記念館で「第39回優秀発明発表会」(科学技術振興会共催)...

東京理科大学の桑野潤准教授らは、150―300度Cの中温域で、高い水素イオン伝導性を持つ電解質を開発した。

東京理科大学と東京都葛飾区は26日、同区内の三菱製紙工場跡地を東京理科大に譲渡する契約を結んだと発表した。... また、相互協力する事業は区長を本部長とする葛飾区大学誘致本部会で内容を検討、同大と協議...

08年度は埼玉大学、電気通信大学、山梨大学、慶応義塾大学、東京理科大学など21校が留学生を同事業に参加させている。 ... 例えば研究機器を手がけるエリオニクス(東京都八王子市)...

「大学には、中国人は多いけど、日本人は少ない」とちょっぴり残念そうな表情を浮かべるのは、トロント大学教授の野上純さん。... 「日本の人は米国の大学に関する知識は豊富なのだが…」と、“同胞”が、太平洋...

東京工業大学の八島正知准教授らは、代表的な光学材料でレーザーの波長変換などに使われるチタン酸リン酸カリウム(KTP)が、温度によって特性が変わる仕組みを原子レベルで明らかにした。......

東京理科大学の明石重男教授と児玉賢史博士課程学生は、温度の時間変化など連続的に並ぶ「数値列データ」専用の圧縮ソフトを開発した。

東京理科大学工学部の西川英一准教授の研究室は、カーボンナノチューブ(CNT、用語参照)精製のコストを30分の1以下にする新方式を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン